今日はうちの菩提寺でお能があり。
仲良しアンちゃんと。
その前に原宿のお蕎麦屋さん
鎌倉、松原庵 欅
でランチ。
とっても雰囲気の良いお店。
まずは冷酒と、あてに鴨のたたき
冷酒は「くどき上手」なんか粋なネーミング!!
とてもおいしい、のみやすい冷酒です。






いざ青山へ
今日のメインイベント、能を観劇。
お能の演目は
善界 ぜがい
ストーリーは
魔道に棲んで人々を不安に突き落とす、天狗たち。
しかしどこか間抜けで愚かな彼らは、悪戯をしようとして
散々に懲らしめられる。社会の“闇”をユーモラスに描いた能。
《能と狂言より》
半能。一部抜粋の演じでしたが、なかなか迫力あって
ちゃんとした能楽堂で全編みたくなりましたが、
能ってお高いのね〜
今回 大正大学の学生さん、たぶん留学生さんたちが観に来てました。
外国の方々はどう観るのかしら?
そして、
今更ながらの御朱印を。



優雅な1日、満喫。
仲良しアンちゃんと。
その前に原宿のお蕎麦屋さん
鎌倉、松原庵 欅
でランチ。
とっても雰囲気の良いお店。
まずは冷酒と、あてに鴨のたたき
冷酒は「くどき上手」なんか粋なネーミング!!
とてもおいしい、のみやすい冷酒です。






いざ青山へ
今日のメインイベント、能を観劇。
お能の演目は
善界 ぜがい
ストーリーは
魔道に棲んで人々を不安に突き落とす、天狗たち。
しかしどこか間抜けで愚かな彼らは、悪戯をしようとして
散々に懲らしめられる。社会の“闇”をユーモラスに描いた能。
《能と狂言より》
半能。一部抜粋の演じでしたが、なかなか迫力あって
ちゃんとした能楽堂で全編みたくなりましたが、
能ってお高いのね〜
今回 大正大学の学生さん、たぶん留学生さんたちが観に来てました。
外国の方々はどう観るのかしら?
そして、
今更ながらの御朱印を。



優雅な1日、満喫。