goo blog サービス終了のお知らせ 

枕草子の枕

気になる出来事

東寺

2019年04月13日 | アート


4月12日金曜日、仕事帰りの午後6時、東京国博物館


よしよし、混んでない。

過日、カルチャーセンターで、「国宝東寺 空海と仏像曼荼羅」のメイン学芸員西木先生の展覧会を楽しむためのレクチャーに出席した。

4000円払って少しお釣り。

高いなぁ、根津美術館ならこういう学芸員さんによるスライド講義、ただなのに、ブー、と思いながら。

この際だから、西木先生に日頃の仏像や空海さんの疑問を数千円分きいてみる。元とらないとー。なーんてね。

そしたら、チケット付だった。



ナイトミュージアムなら空いているはずと、仕事帰りの金曜日いざ出陣!


密教法具のごこしょ、など空海さんが握った本物など、凄い。

空海さん、よくぞ唐は長安からへっぽこ遣唐使船で持って帰ってこられた。

御請来目録のうちの何点か展示。

ほーー8世紀のものよー

そして

圧巻の立体曼荼羅。

東寺の21体中、15体上野に来ちゃった。


この帝釈天さまのみ写真オーケー
イケメン‼️


ぞうさんアップ

息をのむ素晴らしさ。