5月10日、金曜日。今日は青空が広がり晴れました。
五月晴れを通り超えて夏のような陽気?で日中は暑い位でした。
今の時季は気温差が大きいので体調にお気を付けくださいね。
今日も出先で見掛けた道路の植込みの花などの写真になります。
シャリンバイの白い花が咲いていました。
歩道と車道の間に生垣用に?刈り込まれ植え込まれている、
シャリンバイに花が咲き始めていました。
シャリンバイは大気汚染や暑さ、潮風にも強い常緑木の花木で、
道路の緑地帯によく植えられているそうです。
光沢がある厚めの丸い葉が枝先に集中して車輪状についていて、
花が梅の花に似ているので、シャリンバイ(車輪梅)と呼ばれるそうです。
なるほど~~、とても丈夫な木で垣根や植え込みでよく見掛けますが、
花は白くて小さ目でかすかに香りがする可憐な花ですね!
ハスのような丸い葉のナスタチュームに花が咲き始めました。
金色の花をつけることからキンレンカ(金蓮花)とも呼ばれるようです。
ナスタチューム、(金蓮花=キンレンカ)は、エディブルフラワーで、
サラダの彩りなどに利用され食用としても栽培されています。
花を摘んでサラダ等にあしらいますと初夏らしいさわやかさに
なりますね~~~、
花屋さんの店先では色々なカーネーションが売り出されていました。
5月12日、日曜日は、母の日で大安ですね!
この日は母に限らず自分を気遣って気持ちをかけてくれた方々へ
感謝の気持ちを忘れないように改めて気付く日なのかと思います。