Route 136

国道136号線―セラピストの日記

ブロッサム・ディアリー

2013年02月19日 | カナロアおすすめの音楽
ブロッサム・ディアリーのCDを隣街のツタヤで見つけました~!
ジャズシンガーですが、ジャズが苦手な方でもす~と耳に入ってくる曲ばかり。

ノラ・ジョーンズに次ぐ大好きなシンガーです

サロンで使うなら足浴の時にいいかも◎
お家なら寝る前や読書・ティータイムにお勧めです。

Blossom Dearie

 ↑もう王道でしょう 10年以上前に出会ったCDですが今だに聴きます。

Once Upon a Summertime

 ↑最近発見したほう。聴いたらやはり良かったです

眠れない人のための音楽2

2013年02月15日 | カナロアおすすめの音楽
眠れない人のための音楽を以前ご紹介させていただいた時にアクセスが多く、眠れなくて悩んでいる方が実はすごく多いのではないかと思い、第2段でこのCDをご紹介させていただきます。

カマール レイキ ホエールソング Kamal Reiki Whale Song

2曲目の男の人の声がすごくいい◎
カナロアのお客様もこの声に反応し、このCDのタイトルは?とよく聞かれます。
歌ではなく詠唱(チャント)なので言葉がありません。
言葉があると理解しようと頭を使ってしまうので、言葉のない声というのは頭が疲れている方にはいいかもしれません。

CD全体的には人によっては暗く感じてしまうかもしれませんが、とにかく落ちつけると思います。
私は「暗い」というよりは「深い」というイメージです。

スピリチャルなCDには

あれ?マジっすか!!?

という曲が含まれているものが(けっこう)ありますが、このCDにはないと思います。
世にはクジラやイルカの声オンリーというものもあり…
私はこれだけでは癒されない…(笑)
このCDは全部曲になっているのでご安心を―


    


私も眠りの浅い日と深い日が確かにあります。
身体がガチガチに固まっていたり、カフェインをとりすぎるとどうしても眠りが浅くなりがちです。
できれば音楽云々というよりはこの2つをクリア―できれば確実に眠れると思っているのですが、いろいろ考えごとをしてしまっても眠れませんよね。
そんな時は一旦頭のおしゃべりから引き離してくれるこのCDがおすすめです。

あ、でもみなさん、とにかくカフェインゼロの日をできるだけ作りましょう。
私も珈琲は大好きです。
前回のブログで美味しい珈琲をご紹介させていただいたばかりなのでお分かりかと思いますが
珈琲がダメなのではなく、ようは一日のカフェインの摂取量です。
朝・昼・おやつにカフェインの含まれた飲み物を飲んだとします。
一日3回に分けて飲んでいるわけですからそれなりの摂取量になりますよね??

珈琲だけでなく、緑茶や紅茶、ウーロン茶、チャイ、ココア、チョコなんかにも含まれていますので、眠りの浅い方は飲む前に一日の摂取量を計算してみて下さい。

眠りの浅い時だけでも。

とにかく眠れないのは本当につらい
でもぐっすり眠れた次の日は心も身体も元気。
テキパキ動けるし頭も働く

眠りは治癒力を高めるためには必須項目ですからね。
そういう意味でもすごく大事です。

ではよい眠りを



眠れない人のための音楽

2013年01月15日 | カナロアおすすめの音楽
   ねむりのおんがく

 波の音をバックにしっとりとしたピアノの音色が何ともいえません。
 ちょっと悲しげの曲もあるけど、全体的にローテンポなので寝る前に聴くにはいいかも。
 ハズレ曲のないCDです。
 
 カナロアのお客様もこの曲で す~ と眠りに入ってしまう方が多いです。
 アロマテラピーや整体の時にかけます。

 新年がはじまり世話しない方が多いと思います。
 この曲を聴けば心(深)から休ますよ

土肥のハワイルート

2010年06月05日 | カナロアおすすめの音楽
日本テレビのanother sky(http://www.ntv.co.jp/anothersky/)という番組を見て、久々にハワイに行きたくなりました~

土肥でもハワイを思わせるようなエリアがあります

国道136号線 小下田~宇久須間(トンネル手前)です。
松崎方面から土肥に向かったほうが下りなので、水平線がくっきり見えて、そのコントラストが何とも言えません!!

ついでに↓の曲をかけたりなんかしちゃうと気分はハワイ

The Sound of Hawaii ~Beautiful Music and the Natural Symphony of Hawaii

The Sound of Hawaii ~HANA HOU

自然音をバックにスラッキーギターの音色とハワイ語の歌が楽しめます♪

カナロアのお客様にも大好評のBGMです。
あ、でも何曲か微妙なものも入っているので、編集して流してます♪

写真は土肥ではないですよ(笑)
ハワイ島―ホノカアです。


Mahalo

音楽

2010年04月09日 | カナロアおすすめの音楽
この仕事をやっていると音楽はかかせません
整体の時にかける曲
ロミロミの時にかける曲
フェイシャルの時にかける曲
ストレッチの時にかける曲…
季節や天気、お客様によっても選曲を変えています。

心地よい音楽は

  一瞬ハワイ  一瞬代官山のカフェ   一瞬マイワールド

                                 へと導いてくれます

しかし、曲が終わればすぐ現実ですが…(笑)

カテゴリーのMusicでは癒し系・リラクゼーション系の音楽をこれから紹介していきたいと思います。

  サロンでかけていただいても
        たぶん…失敗しません
音楽には投資したのでちょっと自信があります
第一回目は卒業・入学・異動等バタバタするこの時期にほっと一息コーヒータイムにどうぞという曲です。

手嶌葵ちゃんの映画ソングカバーアルバム

  The Rose~I Love Cinemas~

  La Vie En Rose~I Love Cinemas~

透き通った声がハートを癒してくれます