Route 136

国道136号線―セラピストの日記

飲みすぎにもアロマテラピー

2013年02月23日 | アロマテラピー
私の夫なのですが、1,2月は新年会シーズンで、連日のようにお酒を飲んでいました。
もともとお酒が大好きなので晩酌は毎晩なのですが、それに加え(仕事の)新年会。
「つがれたお酒は必ず空ける」という考え方なので(基本的に)セーブをしません

ですが、さすがに顔が病んできたのでアロマ(精油)でオイルトリートメント(オイルマッサージ)をしました。

なぜ整体にしなかったかというと
精油は身体の生理機能に働きかけ、内部から様々な調整をしてくれるからです。

飲みすぎのうえに吐いてしまったりすると内臓や粘膜が荒れます。
それに加え、二日酔いの原因となるアセトアルデヒドや活性酸素といった毒素もたまりますので、内臓を修復&活性化し、いらないものを排泄させたほうがいいな、と思い、ジュニパーとゼラニウムをブレンドして、トリートメント(オイルマッサージ)しました。

ジュニパーはとにかく毒だし(デトックス)ハーブで有名です。
ゼラニウムはよく婦人科系の症状に使われるのですが、身体の余分な水分を排出してくれる働きもあるので、仕事で余っていたものをついでに使っちゃいました。

ですが、ジュニパーの他にティートリーやグレープフルーツ、フェンネル・スィート、レモンをブレンドしてもいいと思います。

ただしブレンドは3種類までにおさえていただきたいです。
というのはいっぱいブレンドした方がよさそうな気がしますが、そうではありません。
アロマ(精油)は西洋では薬として扱われていたものなので、穏やかとはいえそれなりの薬理効果があります。
且つ、一種類の精油には数十~数百の成分(有機化合物)が含まれていますので、本当なら一種類でも十分なくらいなのです。
沢山の成分を吸収すると身体はそれなりの負担を負います。特に肝臓。
ですので、適量を守ったほうがいいのです。

ということで、今回は2種類。

トリートメント時間は30分くらいでしたが、軽くなった!と言っていました。
夫は頸椎症があるため、肩頚が凝ると痛がるのですが、それもちょっとラクになったとのことでした。
ジュニパーは筋肉中の老廃物も取り除きますからね、凝りにもいいんですよ

アロマテラピーのオイルトリートメントは直後より、時間がたってから効果がでることが多いので、今朝、身体の調子を聞いてみました。

「そういえば夜トイレに起きなかった。」

と言っておりました。

人は眠ると自律神経の働きで、自然と尿量が抑えられるようになっているのですが、夜トイレに起きてしまうということはどこかに自律神経のアンバランスがあることが考えられます。

アロマ(精油)のすごいところは必要なものは取り入れ、不必要なものは出す&内部の様々なバランスをとってくれるので、どこかでうま~く調整してくれたんだな、と思いました。

ジュニパーは脳の血液循環を促す働きがあるので、それが作用したのかな?


いずれにしても

植物の働きは偉大

やっぱりアロマもいい

と思ったのでした。

みなさんも飲みすぎた後にはアロマで復活



できる女

2013年02月21日 | 日記
できる女は

 仕事も 家事も 健康管理も
     ちゃんとできてますな~

と思いました。

あるお客様なのですが、朝はたっぷり食べ(でも細い)、家事をテキパキこなし、お年寄りの世話をして、仕事のある日は仕事へゴ―

フル稼働で身体を使い、そしてメンテナンス。

おしゃれもして、時々お友達と旅行もし、孫が遊びにくればかわいがる

お身体を触るとフル稼働している感が伝わってきます。
日によっては疲れが相当たまっていて、少々無理しすぎかな?
と思うこともあります。

ですが、私は女性としてこのお客様を尊敬します。

ごく一般的なお仕事をされている方です。

大企業の社長様でもなければ、有名人でもありません。

身近で当り前といわれることをきっちりとこなし、人(家族も含む)も自分も大切にしながら生きているひとりの女性―主婦であり、妻であり、お母さんであり、(若い)おばあさんであり、働く女性。

こういう方はお金の管理や住まいの生理整頓もしっかりできているのではないかと思います。

まさに「有意義」な生き方。

私もこのお客様のようになりたい

と思いました。

ブロッサム・ディアリー

2013年02月19日 | カナロアおすすめの音楽
ブロッサム・ディアリーのCDを隣街のツタヤで見つけました~!
ジャズシンガーですが、ジャズが苦手な方でもす~と耳に入ってくる曲ばかり。

ノラ・ジョーンズに次ぐ大好きなシンガーです

サロンで使うなら足浴の時にいいかも◎
お家なら寝る前や読書・ティータイムにお勧めです。

Blossom Dearie

 ↑もう王道でしょう 10年以上前に出会ったCDですが今だに聴きます。

Once Upon a Summertime

 ↑最近発見したほう。聴いたらやはり良かったです

眠れない人のための音楽2

2013年02月15日 | カナロアおすすめの音楽
眠れない人のための音楽を以前ご紹介させていただいた時にアクセスが多く、眠れなくて悩んでいる方が実はすごく多いのではないかと思い、第2段でこのCDをご紹介させていただきます。

カマール レイキ ホエールソング Kamal Reiki Whale Song

2曲目の男の人の声がすごくいい◎
カナロアのお客様もこの声に反応し、このCDのタイトルは?とよく聞かれます。
歌ではなく詠唱(チャント)なので言葉がありません。
言葉があると理解しようと頭を使ってしまうので、言葉のない声というのは頭が疲れている方にはいいかもしれません。

CD全体的には人によっては暗く感じてしまうかもしれませんが、とにかく落ちつけると思います。
私は「暗い」というよりは「深い」というイメージです。

スピリチャルなCDには

あれ?マジっすか!!?

という曲が含まれているものが(けっこう)ありますが、このCDにはないと思います。
世にはクジラやイルカの声オンリーというものもあり…
私はこれだけでは癒されない…(笑)
このCDは全部曲になっているのでご安心を―


    


私も眠りの浅い日と深い日が確かにあります。
身体がガチガチに固まっていたり、カフェインをとりすぎるとどうしても眠りが浅くなりがちです。
できれば音楽云々というよりはこの2つをクリア―できれば確実に眠れると思っているのですが、いろいろ考えごとをしてしまっても眠れませんよね。
そんな時は一旦頭のおしゃべりから引き離してくれるこのCDがおすすめです。

あ、でもみなさん、とにかくカフェインゼロの日をできるだけ作りましょう。
私も珈琲は大好きです。
前回のブログで美味しい珈琲をご紹介させていただいたばかりなのでお分かりかと思いますが
珈琲がダメなのではなく、ようは一日のカフェインの摂取量です。
朝・昼・おやつにカフェインの含まれた飲み物を飲んだとします。
一日3回に分けて飲んでいるわけですからそれなりの摂取量になりますよね??

珈琲だけでなく、緑茶や紅茶、ウーロン茶、チャイ、ココア、チョコなんかにも含まれていますので、眠りの浅い方は飲む前に一日の摂取量を計算してみて下さい。

眠りの浅い時だけでも。

とにかく眠れないのは本当につらい
でもぐっすり眠れた次の日は心も身体も元気。
テキパキ動けるし頭も働く

眠りは治癒力を高めるためには必須項目ですからね。
そういう意味でもすごく大事です。

ではよい眠りを



こ、この珈琲は??!!

2013年02月06日 | 日記
こ、この珈琲は??!!

と言いたくなるような挽きたての珈琲豆をいただきました。
あのまろやかなでやらかい香りが袋の中に入っていても部屋中に広がり、いつものように珈琲を入れ(一般的な入れ方です)、口にふくんだ瞬間

  まいりました~

とにかく雑味が全くない!
脳にまでじわじわと広がるやわらかで香ばしく&深みのある何とも言えないお味―
しかも、冷めても美味しい! ←これ大事だと思います

  感動しました

この珈琲を持ってきて下さったのは
伊豆戸田にあるペンション マンダリーネのご夫婦です。
宿泊されるお客さまの朝食に出されているそうです。
珈琲か紅茶を選べるとのことですが、お酒が好きな方は珈琲を選ばれることが多いのだとか(笑)

ご主人が「この珈琲を飲むと外で珈琲飲みたくなくなる!」とおっしゃっていた意味がわかりました。

仕入先はやはり珈琲専門店。その名も くれあーる
店主が海外の栽培地まで行き、直接取引するそうです。
しかも先払い。「先払いするからその分いいものを作ってくれ!」というこだわり。


やはりこだわりがないといいものは追求できませんね


ということで、この珈琲と絶景を味わいたい方はペンション マンダリーネさんへ。

宣伝ではなく、珈琲好きの方に是非飲んでいただきたいっす