Route 136

国道136号線―セラピストの日記

進化したバンドエイド

2012年03月04日 | 日記
前回の記事で書いた指の切り傷、かなりよくなりました。
オイルの施術も復活しています。
フェイシャルももう大丈夫です◎

それにしても…

久々に薬局のバンドエイドコーナーに行ったのですが、種類が増えましたね~!
しかも機能的。

傷口がふさがるまでは、包帯をした状態で人差し指を立てて施術していたのですが(これがけっこうきつい腱鞘炎になりそうでした(笑)腕に変な負荷がかかるんですね。)
やはり手は5本の指でバランスをとって機能しているのだな、と実感しました。
人差し指が腱鞘炎の方はこんな状態で手を使っているのだな、と思うと、
「これは辛い!」と思ったのでした。

包帯がとれてからは、オイルの施術の時に傷口がお客様の体に直接ふれてしまうとゴワゴワしてしまうので、施術中は写真の左側のバンドエイドを、オフの時は右側のバンドエイドを使っていました。

特に、左側のバンドエイドはスゴイうすうすでびっくりしました。
施術中に端が若干はがれてきても、施術の当たりにはひびかないんです。
自分でも実験してよくわかりました。

技術ってすごいですね、時代とともに本当にいいものがでてきます。
今どきのヒートテックもその一つ、薄着でも十分暖かい♪

あ、ちなみにこのバンドエイド、貼り方が慣れるまでちょっと難しいです。
あと、商品の分類はバンドエイドなのかな???

再びこのバンドエイドにお世話にならないように

 落ちついて行動します。

私はどうしてこう落ちつきがないんでしょう