福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

皿を分ける 盆・・・

2024年08月13日 | Weblog
今日から 盆の始まりですな・・・
一般的に 盆ってのは 先祖供養の日

ま~ 私は 毎日 先祖に感謝しているので いつも「盆」状態wwww
家族 食卓で料理をつつきながら 先祖の想いでを語る事は
別に特別な事ではないが・・・・

遠くに住む 親戚兄妹が居たとしたら なかなか それも難しいっす。 
だから 盆ってのは大切な日なのかも知れません・・・・

ペットも含め 一緒に生活を共にしてきた魂ってやつぁ~
感謝という 思い出が幸福のバロメーターになっている

だから 感謝が深ければ 深いほど その 生活を共にした一族は
栄えるって事ではなかろうか・・・・

皆、カルト団体に「祈りこそ大切」だなんて 洗脳されてますが
僕ぁ~「感謝こそ大切」だと言い換えておきましょう・・・・
で、誰に感謝すんの?その宗教団体の会長? んなアホナ

そりゃ こちらこそが感謝こそされ 銭と時間を巻き上げられたのに
な~んという 厚顔無恥なwwwwwあ~た 間違っとるよ


それから 祈る対象物がどうのこうのと 自分らが勝手に作り上げた
本尊に集中させ 全てを巻き上げようとしていますが。
そのようなインチキに乗らない事・・・・

感謝する対象は 自分の身内であり 身近な人達なのであります。

ま~ 長くは書きませんが 私は こう思う。
ま~縁もゆかりも無い人の事を愛し 全てを捧げられるのであれば
そりゃ~否定はしませぬが それが出来りゃ~大した者!
聖人クラスだ 人生修行など要らぬよ・・・・

そんなね・・・「感謝」迄 盗まれたら な~んも残らんし

一番 俺達の事を心配してくれている ご先祖様達に対して
失礼な話だよ・・・ 祈る暇があるなら「感謝せな!」

ps 玄関のチャイムが鳴り 見ず知らずの人が立っていてぜ
  「いつも 感謝しております 僕を慈しみ育ててくれて
  ありがとうございます!」と高価な贈り物を差し出されたら
  如何するだろうか・・・

  感謝を受ける側は 受け取らないか 受け取ったとしても
  中身を開ける事は できないだろうな・・・

  それを 簡単に受け取る事が出来る側なら 
  ペテン師くらいなもんだべ・・・
  
  普通の常識人では無理よwwww