東神奈川のT治療院へ行って来た。
前に書いた記事「手術の効果が出てこんなことも試せるようになりました(^O^)v」
の弾性スリーブをオーダーしていたのが出来上がったので。
1月に4回目のLVAをして、その後リンパ浮腫治療院は3回目。
術後の経過は順調で、術前に比べて1~1.5センチサイズダウンした。
マッサージの時に、先生が「前腕が固くなってます。何かしましたか?」と。
あちゃー! 昨日の庭仕事だー!
夢中になっちゃって2時間くらいやってた。
なんだかなぁ、そのくらいのことでざまあないやね。しょぼん。
しかもさっきスリーブを脱いだら、ちょっとだけ赤い点々が・・・。
蜂窩織炎になりませんように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さて、新しいスリーブとグローブ。
グローブは既製品でも大丈夫だったので、もう先月から使っている。だからちょっとクタっとした写真になっちゃったけど。スリーブは既製品で合う物が無かったのでオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/5ec0be1e7d798e64eb625c6dc34354c1.jpg)
スリーブは(株)メディックスのメディカルサポート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/b3611f391c9debdeb3a198ffc48f79d8.jpg)
前に使っていたドイツのジョブストより肌色が濃くて良い感じ。
ジョブストは肘の内側に食い込んで痛くなったりしたけど、これは程よい固さ。
グローブはドイツメディ社のメディハーモニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/2d52558de4cbbeae239eee90643fd8ac.jpg)
柔らかくて指が動かしやすい。
親指と人差し指の間も痛くならない。
価格は¥17,280と¥14,040なんだけど、どっちがどっちか忘れちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
参考にならず申し訳ないことでゴザイマス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日は院長先生じゃなかったから、特に新しい情報とかは聞けなかった。
前に聞いて書くのを忘れていたことなんだけど、夜間圧迫用の布製の装具が年内に発売されるらしい。もう下肢の患者さん用は発売されてるんだって。これも名前をちゃんと聞いてくるの忘れた~。なんかね、しましまの。
私はウレタンをはめて寝てるんだけど、患者さんによってはウレタンは厚みがあるから肩が痛くなっちゃうんだって。今度新しく発売される物は布製だから、そういう悩みも解消されそう。
来月は大阪でリンパ浮腫学会があるそうですよん。
で、1月に横浜で神奈川県リンパ浮腫研究会というのがあって、一般の人も参加できたんですって。知らんかった~。残念無念でござる。そういうのがあったっていうのも、帰りがけに受付の人にちらっと聞いただけだったから、内容については全然聞くことができませなんだ (´・ω・`) ショボーン 病院に貼ってあるポスターとか案内とかちゃんと見ないといけませんなぁ。自分の情報収集力の無さを反省![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
次回はまた来月![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ](//sick.blogmura.com/lymphedema/img/originalimg/0001018152.jpg)
にほんブログ村
前に書いた記事「手術の効果が出てこんなことも試せるようになりました(^O^)v」
の弾性スリーブをオーダーしていたのが出来上がったので。
1月に4回目のLVAをして、その後リンパ浮腫治療院は3回目。
術後の経過は順調で、術前に比べて1~1.5センチサイズダウンした。
マッサージの時に、先生が「前腕が固くなってます。何かしましたか?」と。
あちゃー! 昨日の庭仕事だー!
夢中になっちゃって2時間くらいやってた。
なんだかなぁ、そのくらいのことでざまあないやね。しょぼん。
しかもさっきスリーブを脱いだら、ちょっとだけ赤い点々が・・・。
蜂窩織炎になりませんように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
さて、新しいスリーブとグローブ。
グローブは既製品でも大丈夫だったので、もう先月から使っている。だからちょっとクタっとした写真になっちゃったけど。スリーブは既製品で合う物が無かったのでオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/5ec0be1e7d798e64eb625c6dc34354c1.jpg)
スリーブは(株)メディックスのメディカルサポート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9b/8378eda39460ec1bb10026f48cfc68fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/b3611f391c9debdeb3a198ffc48f79d8.jpg)
前に使っていたドイツのジョブストより肌色が濃くて良い感じ。
ジョブストは肘の内側に食い込んで痛くなったりしたけど、これは程よい固さ。
グローブはドイツメディ社のメディハーモニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ab/43cb1750d6e2134d0b6a408d4665783a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/2d52558de4cbbeae239eee90643fd8ac.jpg)
柔らかくて指が動かしやすい。
親指と人差し指の間も痛くならない。
価格は¥17,280と¥14,040なんだけど、どっちがどっちか忘れちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
参考にならず申し訳ないことでゴザイマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日は院長先生じゃなかったから、特に新しい情報とかは聞けなかった。
前に聞いて書くのを忘れていたことなんだけど、夜間圧迫用の布製の装具が年内に発売されるらしい。もう下肢の患者さん用は発売されてるんだって。これも名前をちゃんと聞いてくるの忘れた~。なんかね、しましまの。
私はウレタンをはめて寝てるんだけど、患者さんによってはウレタンは厚みがあるから肩が痛くなっちゃうんだって。今度新しく発売される物は布製だから、そういう悩みも解消されそう。
来月は大阪でリンパ浮腫学会があるそうですよん。
で、1月に横浜で神奈川県リンパ浮腫研究会というのがあって、一般の人も参加できたんですって。知らんかった~。残念無念でござる。そういうのがあったっていうのも、帰りがけに受付の人にちらっと聞いただけだったから、内容については全然聞くことができませなんだ (´・ω・`) ショボーン 病院に貼ってあるポスターとか案内とかちゃんと見ないといけませんなぁ。自分の情報収集力の無さを反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
次回はまた来月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ](http://sick.blogmura.com/lymphedema/img/originalimg/0001018152.jpg)
にほんブログ村