前回のリンパ浮腫外来の日の記事とちょっと被ってることもあるけどちょい記録。
私のリンパ浮腫は血管に問題があるかもという主治医の読みは当たってたみたい。
セレスタミン配合錠(抗ヒスタミン剤と副腎皮質ホルモン(ステロイド)が配合されている)を服用し始めて1週間くらい経過した頃から、固く張っている前腕が柔らかくなり始めた。
主治医がぐいぐいとマッサージをすると、貯まっているリンパ液が流れる様子があったので、ここでしっかり圧迫をして、また1ヶ月経過を見ることになった。
昼間の圧迫は従来通り弾性スリーブをしたり、自分でマッサージをしたりする。
夜間はエアボウェーブの上からチュアンヌ圧迫性被覆・保護材という弾性包帯で圧迫する。
圧が強すぎて痛くなる場合も人によってはあるということなので、サンプルをお借りすることになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/29e6c443740428279ee90d26628bb936.jpg)
お借りしたのは脚用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/54ec060fa529b349c1f827c97e29a36e.jpg)
巻き方も教えてもらってきた。
先頭のわっかに手のひらを入れて巻き始められるので、片手でも簡単に巻ける![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
巻く強さによってプリントされている長方形が正方形に伸びるのを目安にして圧を調節できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/f2079b817fc47ab2ebb8bbf790cf4c95.jpg)
初めて巻いた日の翌朝、包帯を外した腕の浮腫がすっきりしていることに驚いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
セレスタミンで柔らかくなったところに、この包帯でしっかり巻いたのが良かったのかな。
このスッキリの状態を持続させるために、それから毎朝包帯を外したら間髪入れずに弾性スリーブを着けるようにしている。
来週治療院の予約をしているのだが、その際に計測してもらうのが楽しみだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
治療院と言えば、今は2ヶ月おきの通院なんだけど、セレスタミンのおかげでマッサージ効果もよく出そうなので、もう少し増やしてみようと思う。
以前に書いたセレスタミンの副作用の眠気。
やっぱり辛いので、朝の服用は中止で夜のみになった。
次回の通院はまた来月![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
一時リンパ浮腫治療に進展が無く取り立てて記録することも無くなっていたので、リンパ浮腫カテゴリへの参加をやめるかも…ということを前に書いたのですが、こうして新しい治療も始まり良い兆しも見えてきたので、また引き続き参加したいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いしま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ](//sick.blogmura.com/lymphedema/img/originalimg/0001018152.jpg)
にほんブログ村
私のリンパ浮腫は血管に問題があるかもという主治医の読みは当たってたみたい。
セレスタミン配合錠(抗ヒスタミン剤と副腎皮質ホルモン(ステロイド)が配合されている)を服用し始めて1週間くらい経過した頃から、固く張っている前腕が柔らかくなり始めた。
主治医がぐいぐいとマッサージをすると、貯まっているリンパ液が流れる様子があったので、ここでしっかり圧迫をして、また1ヶ月経過を見ることになった。
昼間の圧迫は従来通り弾性スリーブをしたり、自分でマッサージをしたりする。
夜間はエアボウェーブの上からチュアンヌ圧迫性被覆・保護材という弾性包帯で圧迫する。
圧が強すぎて痛くなる場合も人によってはあるということなので、サンプルをお借りすることになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/29e6c443740428279ee90d26628bb936.jpg)
お借りしたのは脚用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/54ec060fa529b349c1f827c97e29a36e.jpg)
巻き方も教えてもらってきた。
先頭のわっかに手のひらを入れて巻き始められるので、片手でも簡単に巻ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
巻く強さによってプリントされている長方形が正方形に伸びるのを目安にして圧を調節できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/f2079b817fc47ab2ebb8bbf790cf4c95.jpg)
初めて巻いた日の翌朝、包帯を外した腕の浮腫がすっきりしていることに驚いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
セレスタミンで柔らかくなったところに、この包帯でしっかり巻いたのが良かったのかな。
このスッキリの状態を持続させるために、それから毎朝包帯を外したら間髪入れずに弾性スリーブを着けるようにしている。
来週治療院の予約をしているのだが、その際に計測してもらうのが楽しみだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
治療院と言えば、今は2ヶ月おきの通院なんだけど、セレスタミンのおかげでマッサージ効果もよく出そうなので、もう少し増やしてみようと思う。
以前に書いたセレスタミンの副作用の眠気。
やっぱり辛いので、朝の服用は中止で夜のみになった。
次回の通院はまた来月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
一時リンパ浮腫治療に進展が無く取り立てて記録することも無くなっていたので、リンパ浮腫カテゴリへの参加をやめるかも…ということを前に書いたのですが、こうして新しい治療も始まり良い兆しも見えてきたので、また引き続き参加したいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ](http://sick.blogmura.com/lymphedema/img/originalimg/0001018152.jpg)
にほんブログ村