台湾旅行の記事はちと中断で今日はネイル記事。
1月のネイルは初めてのモヘアネイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/e9be1ab58ba31fa9bdd236772b6dc29f.jpg)
カラーファイバーが入っているジェルで、ふんわりとしたあたたかみを感じさせるピンク色になっている。
薬指のストーンもアクセントになっていて、良い感じです(^^)v
これは(・∀・)イイ!!という動画を見つけたよ。
県知事さんが妊娠7か月の妊婦さんの日常生活を体験するというもの。
残念ながら私には経験がないけれど、お母さんたちって本当に大変だよね。男の人にとってはなかなか実感として理解するのは難しいから、この動画の知事さんみたいにバーチャルに体験してもらうっていうのはすごく良いかも。
それにしても、本当に「日本人の夫は“世界一”家事育児をしない」の?
「しない」っていうか「できない」という環境もあるよね。そこは社会が変わらなくちゃなのかな。
にしても、私の周りを見渡せば、自分の夫も含め、家事も子育ても(うちは子供に恵まれなかったから家事だけだけど)よくしてる気がするけどなぁ。
あ、思い出した! とある県、かりにA県とするけど、そこの男たちはびっくりするほど家事をしなかった。逆に女の人たちはびっくりするほど働き者だった。なんていうか女性が男性に優しすぎるというか男がだらしないっていうか。あれは本当に奇妙に感じて気分が悪くなるほどだった。もしかして、そういう地域性のところがけっこうあるってことなのかな。
とりとめもなくなっちゃったけど、男も女もそれぞれの性差を尊重して、お互いに助け合いながらうまくやっていけたらいいね。
1月のネイルは初めてのモヘアネイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/e9be1ab58ba31fa9bdd236772b6dc29f.jpg)
カラーファイバーが入っているジェルで、ふんわりとしたあたたかみを感じさせるピンク色になっている。
薬指のストーンもアクセントになっていて、良い感じです(^^)v
これは(・∀・)イイ!!という動画を見つけたよ。
県知事さんが妊娠7か月の妊婦さんの日常生活を体験するというもの。
「日本人の夫は“世界一”家事育児をしない」現職の県知事が「妊婦になって生活する」挑戦をしたらしいんやけど、この動画面白いし考えさせられるし良い。 pic.twitter.com/tAdMzOz8tA
— みんなの動画 (@minnano_dougaww) 2019年1月23日
残念ながら私には経験がないけれど、お母さんたちって本当に大変だよね。男の人にとってはなかなか実感として理解するのは難しいから、この動画の知事さんみたいにバーチャルに体験してもらうっていうのはすごく良いかも。
それにしても、本当に「日本人の夫は“世界一”家事育児をしない」の?
「しない」っていうか「できない」という環境もあるよね。そこは社会が変わらなくちゃなのかな。
にしても、私の周りを見渡せば、自分の夫も含め、家事も子育ても(うちは子供に恵まれなかったから家事だけだけど)よくしてる気がするけどなぁ。
あ、思い出した! とある県、かりにA県とするけど、そこの男たちはびっくりするほど家事をしなかった。逆に女の人たちはびっくりするほど働き者だった。なんていうか女性が男性に優しすぎるというか男がだらしないっていうか。あれは本当に奇妙に感じて気分が悪くなるほどだった。もしかして、そういう地域性のところがけっこうあるってことなのかな。
とりとめもなくなっちゃったけど、男も女もそれぞれの性差を尊重して、お互いに助け合いながらうまくやっていけたらいいね。