武漢ウィルスの影響で、先月に予定していた脂肪注入による乳房再建手術が今月に延期となった。
が、緊急事態宣言の延長で、手術もまたもや延期になりそう気がするー

手術の1カ月前から、ヌーグルベリーという体外式の乳房拡張装置を使うことにより、 皮膚を伸ばしたり血行を良くしたりする必要がある。(ヌーグルベリーについては、以前の記事に書いた。→ヌーグルベリーとは?(脂肪注入による乳房再建))
先月もヌーグルベリーを使用し手術の準備をしていたのだが、手術の10日前に延期の知らせがあり、準備が無駄になってしまった。
手術は今月末に延期され、それもまた延期になるのではと怪しいところではあるが、万が一手術が行われることもあるかもと思い、またもやヌーグルベリーで準備を始めた。
今日の記事は、これからヌーグルベリーでの脂肪注入をしようとする方のお役に立てるよう胸の写真もアップしますが、傷跡も写ってしまっているので、そういうのが苦手な方はスルーしてください。
ヌーグルベリーはこういう装置👇
カップと手動ポンプがシリコンのチューブでつながっている。

この👇ソフトリングをカップに装着して使うので、胸に直接触れるのはカップではなくこのリングになる。固いカップで胸が痛いということもないし、密着しやすくなる。


ただ、このソフトリング、2カ月も使うとへたってしまうので、買い替えが必要となる。1500円なり👛
仰向けになったときの胸を横から見るとこんな感じ👇
(ヌーグルベリー後に思いついて撮ったので、ちょっとリングのあとがあるけど
)


お腹と背中と太ももを使って作ったので、けっこうな傷ですね

最初の失敗の時には、半分くりぬいて皮膚がなくて肉が剥き出しで悲惨
トホホ
だったけど、修正の手術を繰り返して、ここまでになりました



ソフトリングの溝にカップをあわせて胸に乗せたところ👇

この手動ポンプでシュコシュコシュコっとカップの中の空気を抜いて真空状態にする。


そうするとこんな感じに盛り上がる👇

こうして、胸の皮膚を伸ばして手術に備える。
40分を1日に2~3回。
カップに少しずつ空気が入ってしまうので、手動ポンプで時折シュコシュコシュコっと空気を抜く。そのため、40分間眠ったままではいられない。仕方がないので、スマホを見たり、タブレットでアニメを見たり。
ヌーグルベリー後はヒルドイドなどの保湿クリームでケアして終了。
この準備が無駄にならないといいのだけど・・・。また延期の連絡がくるんじゃないかと、ヒヤヒヤしてます

ダンナがゴールデンウィークで8連休中。
家のことやワンコさんの散歩など、色々と手伝ってもらえるのはいいんだけど、またもや生活リズムがグダグダに。
ただ、服薬だけはきちんとしていることと、睡眠時間を十分にとれていることで、体調のほうはまぁまぁOK

先週末は歯医者さんへの通院と内科クリニックへの通院、親戚へのマスク配達、日曜日はじじぃの様子を見に行って来た。1日中家から一歩も出ずに自粛(という名のマンガタイム)をしたいのに、意外と忙しい。
それに、いくら緊急事態宣言とか言ったって、主婦の忙しさは変わらんよ。むしろ忙しくなった人がほとんど。我が夫は在宅勤務ができずに出社しているが(電車通勤は禁止でマイカー通勤になったけど)、家にずーっと旦那さんやお子さんがいる人はさぞかし大変なことだろう。外に出られないから息抜きもできないし。家族の健康管理は主婦の仕事だけど、それが平時よりもハードになっているし。
私のようにろくに家事もしないダメダメ主婦でも、なんか追い立てられるようなせわしさを一丁前に感じている。
主婦の皆さま、明るい未来を信じてともに頑張って乗り切りましょー!
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!!