昨日も一日寝ていたが、なかなか熱が下がらない。
一昨日は36度台の平熱近くまで下がったが、昨日は37度台までしか下がらず、解熱剤の効果がきれると38度5分くらいに上がってしまう。
私が寝込むと親鳥になる夫。またもや、お粥食べる?プリン食べる?イチゴ食べる?バナナもあるよと。ありがたや。おかげで寝込んでも太るワタシ。・・・と言いながら、今日は焼き芋を買ってきてもらおっ~と!
🍠

いつもの蜂窩織炎の時には、「来た!」と思ったらすぐに抗生剤を飲むことにしている。
その時のために、常に抗生剤は1週間分処方してもらってある。
そのおかげでいつもかなりの軽症ですんでいる。
今回は、それが遅れた。
いつもの赤みと痛みが最初はあまりなく、最初は痒みから始まった。
痒くて掻いたのが悪かったのか、蜂窩織炎のひとつの症状が痒みだったのかわからないけれど。
痒かったので、取り敢えずアレルギーの薬を飲んで数時間放置したら、グングン熱が上がってきてしまった。
腕は付け根(ほとんど肩のあたり)から、全体的に赤くなってきた。

それからやっと抗生剤を飲んだので、いつもより対処が遅れてしまった。
困ったなぁ。今週は病院にも行かなくてはいけないのに。
病院の入り口で検温してるから、入れてもらえないかもしれないな。
術前検査なのに。どうしよう

とにかく今日も安静に努めるしかないよね

