約一か月振りのリンパ浮腫治療院。
まずは体重測定。たったの500グラム減。炭水化物と果物をできるだけとらないように頑張ったつもりだったんだけどな。(ノД`)シクシク あぁ、白いご飯
をワシワシ食べたい! でも、まだ引き続き我慢だな


次に写真撮影👇

上腕の付け根近くは健側より細いくらい⁉
でも、肘のまわりのあたりからは浮腫んじゃってるなぁ。
撮影後の計測では、やはりその肘近くが太くなっていた。
この一か月、昼夜逆転の日が多くて、夜間圧迫のエアボウェーブ+ウレタンがあまりできなかった。たぶんそれが原因かな。
でも、全体的に柔らかくて、状態はとても良い。疲れた時や体調の悪い時に皮膚がはって辛いということも、まったくなかった。
撮影後は、グリグリとパワフルなマッサージをしてもらい、浮腫みがだいぶぬけて、何か一枚脱いだように細くなった感じ。先生すごい!この状態を少しでも維持できるように、弾性スリーブを二枚重ね履きして終了。
そうそう、弾性スリーブをつける前に先月新発売となった新しいエアボウェーブを試着させてもらった。

(👆三優メディカルさんのHPより)
指の浮腫みにも対応。フィット感が良い感じ。
私の場合、夜間圧迫はエアボウェーブにウレタンを重ねている。指には筒状のネット。ただ、これまでのLVAのおかげで指三本には圧迫が不要になり、ネットをつけるのは人差し指と中指の二本だけなので、そんなに面倒じゃない。というわけで、この新発売のエアボは魅力的だけど、今すぐ欲しい!ってほどではないので、今年の脂肪吸引の手術の後に購入することにした。 価格はロングのほうで二万円ですって!∑(゚д゚ノ)ノウワッ たっか!
製品紹介のwebページはこちら→https://www.sanyu-medical.com/products08/
マッサージをしながら、今回も先生から有意義なお話を色々うかがえた。
で、思ったのは、「LVAができる」と「LVAで効果を出す」は全然違うということ。
どの病院でもいいわけではないし、数をたくさんつなげばいいわけでもない。
LVAってかなり一般的になったけど、その分、病院選び先生選びがすごく重要になったなということを感じた。
(LVA=リンパ管静脈吻合術)