三月大歌舞伎の第一部に行って来ましたよ。とっても楽しかった~!


二等席だけど、18列目のど真ん中でなかなか良いお席でした。

今月の筋書の表紙もすてき。中身も読み応えあり。

第一部のひとつ目が「猿若江戸の初櫓」

これ見たかったのよ!
なかなか楽しそうな演目だし、なにより、中村玉太郎クンに会いたかったのだ~
一昨年観に行った「スーパー歌舞伎Ⅱ 新版オグリ」で、小栗六郎役だった中村玉太郎クンに一目惚れ。弱冠二十歳。一昨年はまだ少年の面差しだったけど、今回は爽やかな凛々しい青年になっていた! ニマニマしながら双眼鏡でしっかりガッツリ見とれてきた。(*´∀`*)ポッ

この玉太郎クンは登場する六人の若衆のうちの一人なのだけれど、その若衆がみんなカッコよくて、本当に目の保養になったわー。っていうか、目がずっとハート状態😍
勘九郎・七之助兄弟ももちろんとっても良かった! 七之助の出雲阿国が美しくて
勘九郎の猿若は「踊るのが楽しい!」って感じが体中から湧き上がっていて、見ているほうも楽しくなっちゃって本当に良かった~!




とってもとっても心が浮き立つような舞台で、初めから終わりまでニコニコしながら拍手拍手のひとときだった。幸せ~



ふたつ目は「戻駕色相肩(もどりかごいろにあいかた)」


初めてなまで愛之助を観た。ワイモバイルのCMで、やたら振り切ったダンスを見せる愛之助扮するイヤミさんが最近気になってしょうがない。だから、今回も楽しみにしていたのだけど、やっぱりステキだわー。動きのひとつひとつが「決まってる!」って感じで、ほれぼれしちゃった。
でもでも、私のお目当ては禿のたよりちゃんを演じる中村莟玉クン。きゃわいいーーーーー! 可憐な愛らしさったらないわ! テレビに出てる女性アイドルとか、はっきり言って「屁」じゃね?
見て見て!玉太郎クンと莟玉クン



かわいい!かっこいい!凛々しい!
(*´Д`)ハァハァ しびれるー!
今月も観に行って本当に良かった!
今回の演目は荒唐無稽なところもあり、ストーリーを追うというより、ひたすら華やかさを楽しむという感じ。
気分も華やいで、とってもリフレッシュになりましたよ


