■この記事は2009年2月14日書いています。
そのうち会社を辞めるかもしれないので、今ある借金の確認をしています。
大きな借金はやっぱり
住宅ローンです。
もしかすると数ヶ月(数年?)収入が途絶えてしまうかもしれないので、今残っている金額を確認はじめました。
今のマンションを購入したのは13年前
まだローンが22年も残ってるわ・・・
住宅ローンの税金控除だけど、残金額に対しての所得税控除あるといいのにね
予定としては、住宅ローンの公庫部分は金額も大きくて払えないから付加部分の生保から借りた一般ローンの精算をしたいと思ってる。
会社の退職金で返済できそうなんで、少しは身軽になれるかな?
この退職金ですが、自己都合による退職は算定額の80%と就業規則に明記あります、いっそ早期退職募集あればいいのにと思っている今日この頃。
賃金20%カットされ、仕事量が150%位に増え、内の部署の上級社員がすべて解雇になり、けっこう切羽詰ってきました・・・orz
そのうち会社を辞めるかもしれないので、今ある借金の確認をしています。
大きな借金はやっぱり

もしかすると数ヶ月(数年?)収入が途絶えてしまうかもしれないので、今残っている金額を確認はじめました。
今のマンションを購入したのは13年前

まだローンが22年も残ってるわ・・・

住宅ローンの税金控除だけど、残金額に対しての所得税控除あるといいのにね

予定としては、住宅ローンの公庫部分は金額も大きくて払えないから付加部分の生保から借りた一般ローンの精算をしたいと思ってる。
会社の退職金で返済できそうなんで、少しは身軽になれるかな?
この退職金ですが、自己都合による退職は算定額の80%と就業規則に明記あります、いっそ早期退職募集あればいいのにと思っている今日この頃。
賃金20%カットされ、仕事量が150%位に増え、内の部署の上級社員がすべて解雇になり、けっこう切羽詰ってきました・・・orz