私の乗っているスクーターですが20年を超えています。
ホンダのリード90というスクーターですが、まだまだ元気に走っています。
そのリード90ですが、先日ヘッドライトの片方が切れてしまいました。
ヘッドライトの球が切れるのは今回初めてですねぇ。
20年も輝き続けてた事がうれしいよ

このスクーターに使われているバルブ(電球)は12V18W/18Wという規格の電球なんですが、全然売ってない

レッドバロンにすらない代物です。
12V25W/25Wを460円で見つけたので、それを使うことにしました。
消費電力が上がるのでオルタネータ(発電機)の能力に不安がありましたが計算すると1Aも上がっていないので、取り合えず付けてみました。

アイドリング中は電圧降下で暗くなりますが、走行中は逆に明るくて快適になりました。
ウィンカーも停車していてもフラッシュしているので問題ないでしょう。
ついでにミッションオイルの交換もしました。
4サイクルエンジンはオイルが汚れやすいので3000キロ位で交換してましたが、2サイクルの場合あまり気にしなくとも良いと言われますが20年も交換しないのはいかがな物か・・・


ライト交換し、オイル交換したら走りがぐっと良くなりましたよ。
この秋あたりにスクーターを買い換えようと思ってましたがもう少しこのリード90を乗り続けようと思います。
後輪の溝も2mm位になっているので、新しいタイヤを注文しました。
まだ届きませんが今週末には届くかな。
新しいタイヤと履き替えたら、日記に書くね

よろしかったらポチッお願いします。
↓
