HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

想い出

2010年10月04日 | Weblog
10月4日(月曜)


22、3年前の学生時代、同じワンゲル部の友人の家がお寿司屋さんで、週末だけアルバイトをさせて戴いてました(帰りにお寿司一人前を食べさせてくれるというのが条件で。回らない寿司なんて食べる機会がなかったんだもの…)。

その店にお母様と一緒に来てくださる綺麗な女性がいらっしゃいまして、ある時カウンターで皿を洗っていた私に、
「学生さん、頑張りなさいね」
と微笑みながら、帰り際にお小遣いを、握らせて下さったんです。

池内淳子さんの訃報を先日聞いた時に、咄嗟にあの頃の想い出が蘇りました。

お小遣いを戴いたから思い出したのではなく、私だって知っている芸能人の方なのに、さっぱりとして気さくな人柄が、私はとても嬉しかったので、今でも私の心の中に残っているんだと思います。

来世があるのかないのか、私にはよく解りませんが、少なくとも人は人の心の中に生き続けるのではないか、と昔から思ってます。ふとした拍子に誰かを思い出す事ってあると思うのですが、そんな時に人は人の心の中で確実に生き続けているのだなと、私は感じます。

出来れば「いい自分、そうありたい自分」が誰かの心の中で生きることが出来れば嬉しいな。その為には、今どういう生き方をしなければいけないかが判って来るような気がします。
コメント

久し振りだ

2010年10月04日 | FC東京
10月3日(日曜)

大熊監督の初陣を飾れなかった前節。世間では降格圏内同士の戦いと言われております今日の湘南戦@国立競技場。

前半攻め込まれる場面もありましたが権ちゃんの好セーブや今ちゃん、ヨングンの堅守で防ぎ、石川ナオのコーナーキックに合わせた今ちゃんのヘッドのゴールコースを変えた大黒のゴールで久し振りに先制。で、その一分後にはリカからのパスを平山の絶妙なパスでナオが追加点。
後半終了前にもリカの技ありゴールで終わって見れば3-0の快勝。

取りあえず降格圏内から一次脱出。次のアウェー、仙台戦に勝ち点3を追加出来るかか゛重要。期限付移籍の赤嶺か゛頑張らない事を祈るばかり(笑)。
コメント