3月28日(木曜)
久し振りに赤坂見附から新宿までウォーキングしてみました。
今年はまだ上智大学の横にある土手を歩いてなかったので。
ほぼ満開の桜のトンネル。
街灯が少ないので薄暗いのですが、それでも桜が咲いているからこその明るさを逆に楽しめる、と言えなくもありません。例えば江戸時代はこんな明るさで酒盛をしていたのかもしれません。ドイツのメーカーの方からも、日本の桜が満開でみんなHANAMIをしているというニュースを観たよ、と言っていましたし、いつも以上に、都内で欧米人の観光客を見かけましたが、桜を見に来ているのかも知れません。
せいぜい今週末まででしょうか。
最近、80kg台に戻ってしまっていたのですが、今朝漸く70kg台に戻りましたので、自分へのご褒美に麺をお腹いっぱい食べちゃいました。明日はまた向こう岸に戻ってしまうかも知れませんが、それはもう想定内。またこつこつ減らしていきたいと思っております。
そんなこんなで、2012年度も明日が最終日。
久し振りに赤坂見附から新宿までウォーキングしてみました。
今年はまだ上智大学の横にある土手を歩いてなかったので。
ほぼ満開の桜のトンネル。
街灯が少ないので薄暗いのですが、それでも桜が咲いているからこその明るさを逆に楽しめる、と言えなくもありません。例えば江戸時代はこんな明るさで酒盛をしていたのかもしれません。ドイツのメーカーの方からも、日本の桜が満開でみんなHANAMIをしているというニュースを観たよ、と言っていましたし、いつも以上に、都内で欧米人の観光客を見かけましたが、桜を見に来ているのかも知れません。
せいぜい今週末まででしょうか。
最近、80kg台に戻ってしまっていたのですが、今朝漸く70kg台に戻りましたので、自分へのご褒美に麺をお腹いっぱい食べちゃいました。明日はまた向こう岸に戻ってしまうかも知れませんが、それはもう想定内。またこつこつ減らしていきたいと思っております。
そんなこんなで、2012年度も明日が最終日。