12月26日(土曜)
教習所の検定試験は今日が今年最後。
これを逃すと来年になってしまいます。
今日の受験者は私を入れて8名。
大型も普通も小型もみんな一緒。
相変わらずウィンカーの消し忘れと
いちど、2速から3速に入れられなかった事を除けば、
それ以外は大きなミスもなく試験は終了。
で、結果は一回で合格出来ました。
試験の前に、自由教習を受講したのが
本当に正解でした。
なんとか今年のうちに卒業出来て一安心。
一時期はどうなるかと思いましたが、
最終的には自信を持って臨めたのですから、
かかった時間は無駄ではなかったと
振り返ってそう思います。
でもホッとした(笑)。
何かに挑戦するのは久し振りでしたので、
最初は楽しかったけれど
後半は足踏み状態。
心の中の本当の自分にも向き合えたりして、
この約3ヶ月は、なかなか意味があったように思います。
50歳代最初の歳は中型二輪免許。
来年は何にトライしようか。
毎年何か新しい事に挑戦していったら
10年後は、魅力ある人になれるんじゃないかな、
なんて思ってます。