HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

はにわ展

2024年12月06日 | 雑感

5月6日(金)

会社で同僚と話していて、

はにわ展が、今週末までだと言うことを知って、

仕事終わって、急いで上野まで。

東京で仕事している時に感じるメリットです。

JR上野駅から、東京国立博物館までは、

イチョウで黄金色に染まっています。

特別展『はにわ』です。

なんと言っても、挂甲の武人が5体一同に展示される

またとない機会です。

金曜の夜でもごった返しています。

いきなりオープニングに陳列されているのは、踊る人々。

実はこれが古墳時代の埴輪の最終形なんですって。

挂甲の武人の写真が見えてきました。

暗い照明の中で、5体がライトアップされています。

国宝の挂甲の武人には、表面に色が塗られた跡が

あるみたいで、

それを復元した埴輪も陳列していました。

今までの印象がガラリと変わりますね。

最後は、明治天皇御陵に納められた埴輪と

同じ型から複製された埴輪。

 

もっとじっくり見たかったのですが、

でも見れて満足です。

 

隣ではハローキティ展もやってたりして、

東京国立博物館は多彩だ。

金曜日と土曜日は20:00まで。

また、仕事帰りにぶらっと寄ってみることで、

日常に奥行きが出るかもしれません。

6世紀から生きている武人や動物達に会えて

なんか、いい週末でした。

お腹空いた。

 

コメント