放浪の記録

バイクツーリングの備忘録みたいなもの、だったのですが、最近ではお散歩花写真の記録になってしまいました。

細葉朮に褄黒豹紋

2019-09-30 08:27:18 | 
ホソバオケラの白い花が咲いていました。


蝶に人気がある花のようで、たくさんのツマグロヒョウモンが集まっていました。

オレンジ色の翅が光に透けています。

吸蜜している蝶に、そ〜っと、近づいてみました。


白花野竹

2019-09-29 08:30:29 | 
ノダケと言えば赤茶色の花しか見たことがなかったのですが、白い花を見つけました。
茶色のノダケと比べると、花が少し大きく、はっきりとしているように見えます。


最初に見たときは何の花だろうと思ったのですが、開きかけの蕾でノダケとわかりました。


段菊に褄黒豹紋

2019-09-28 08:49:48 | 
ダンギクの花が咲いていました。


葉っぱの付け根に団子の様に安房良い紫色の花が咲いています。


ダンギクの花には、ツマグロヒョウモンが沢山集まっていました。

ツマグロヒョウモンは、正面から見ると、こんな顔しているんだ。



彼岸花

2019-09-27 09:16:49 | 
今年は、咲き始めるのが遅いなぁ、と思っていたヒガンバナですが。。。


一斉に咲き始めて、あっと言う間に見頃になっていました。

まだまだ、蕾もたくさんです。


水辺に咲いていた花です。

水面に反射した光がタマボケになりました。


淡い色の背景に赤い花です。

ヒガンバナが群生している場所には、アゲハチョウもたくさん集まってきてました。