放浪の記録

バイクツーリングの備忘録みたいなもの、だったのですが、最近ではお散歩花写真の記録になってしまいました。

仙人草

2020-08-18 08:26:02 | 
センニンソウの白い花が咲き始めました。


有毒の植物なので、別名が「馬食わず」です。触るとかぶれたりするので気を付けましょう。


花が散った後に、仙人の髭が現れます。


引っ越しのため、明日からしばらく更新が止まります。
復活するのはいつかなぁ。



節黒仙翁

2020-08-17 08:53:50 | 
オレンジ色のフシグロセンノウの花が咲いていました。


微妙な感じですが、茎の節の部分が少し黒っぽくなっているのが名前の「フシグロ」の由来です。


よく似た花ですが、ガンピセンノウです。
こちらは花弁にギザギザがあります。


浜離宮のキバナコスモス

2020-08-15 08:42:43 | 
浜離宮恩賜庭園のコスモス畑です。


オレンジ色の花がメインですね。

黄色い花とオレンジ色の花です。

ミツバチさんも沢山働いています。

濃い色の花にもミツバチさんです。

アゲハチョウも吸蜜に来ていました。

タテハチョウもいるのですが、わかるかな?


小葉擬宝珠

2020-08-14 08:34:00 | 
コバギボウシが咲いています。

あんまり日当たりの良くない場所で咲いていました。

場所によって咲く時期が違うのかもしれませんが、長く楽しめる花です。

爽やかな紫色が、少しの間だけですが蒸し暑さを忘れさせてくれます。