放浪の記録

バイクツーリングの備忘録みたいなもの、だったのですが、最近ではお散歩花写真の記録になってしまいました。

鎌倉散歩で紅葉探し。。。

2019-11-23 10:12:07 | まち歩き
鎌倉でお寺巡りしながら、紅葉を探しのお散歩をしてきました。 


まずは、北鎌倉駅前の円覚寺です。 
有名な駅前の階段付近も少し赤くなっている程度ですが、人が沢山でした。ということで階段の上からパシャです。

ここは少しだけ色づいてました。

全体的には、ところどころ色づいている木がありますが、まだまだですね。

参道沿いのモミジは少し色づいてました。

つぎに東慶寺に立ち寄ったのですが、ここも、まだまだでした。


有名な銀杏の木も青々としてます。


天気予報では冬日といっていましたが、お天気が良かったせいか、お昼過ぎには暑いくらいになりました。

ここはいつ来ても花が咲いていますね。 菊の他に竜胆も咲いていました。


次に訪れたのは建長寺です。

本堂にお参りしたら、半僧坊へと向かいますが、秋の風景ではないですね。


天狗の周りの木々も青々としてました。


紅葉の時期には赤く染まる天狗さんです。

半僧坊につきました。 見晴らしが良いです。
天園ハイキングコースの入り口ですが、台風の影響で通行止めになっていました。

天気が良かったので、富士山も見えました。

この後は、鶴岡八幡宮から鎌倉にでましたが、台風やら天候の影響か紅葉は殆ど見られませんでした。 

千両

2019-11-22 08:57:31 | 
センリョウが鮮やかな赤い実を付けています。


つややかな赤い実です。


こちらは、まだ熟していないですね。 グリーンが混ざっています。

黄色い実をつけているものがありました。

キミノセンリョウ(黄実千両)という品種でした。


小石川後楽園の紅葉祭り

2019-11-21 08:38:12 | まち歩き
少し色づき始めたようなので、小石川後楽園に行ってきました。


まだこれからですが、部分的にはきれいに色づいています。


上の写真を引いて撮るとこんな風になってます。

蓬莱島です。 部分的にですが色づいてます。


池の周辺の木です。まだ緑色が多いです。

見頃には、まだ早いですが、所々色づいている様子を探して歩くのも楽しかったです。