放浪の記録

バイクツーリングの備忘録みたいなもの、だったのですが、最近ではお散歩花写真の記録になってしまいました。

額紫陽花

2022-06-10 08:33:56 | 
あちこちで見かけるガクアジサイです。


きれいに色づいて来ました。 淡い色や、


鮮やかなブルーの花がさいていました。


赤い花も咲いてました。


青いアジサイの上には小さなカマキリです。
獲物を待っているのでしょうか?


堀切菖蒲園

2022-06-09 10:01:49 | 
堀切菖蒲園のハナショウブです。


沢山の品種が咲いていました。


少し肌寒く今にも降り出しそうなお天気でした。


菖蒲はきれいに咲いています。


お昼頃で腹ペコ状態でしたが、とりあえず写真をとります。


ブルーです。


お腹がすいて気力がなくなってきたのですが、菖蒲園内は食べ物は禁止なので河川敷の水辺公園に移動しておにぎりを食べることにしました。

おにぎりを食べながらスカイツリーの写真を撮ります。


食後はノンビリと休憩しながら写真をとります。


黄色い花も咲いていました。


そうこうしているうちに、小雨が降り出しました。

すぐに止むかとおもったのですが、だんだんと雨脚が強くなってきます。

雨が止む気配がないので、菖蒲園に戻って東屋で雨宿りです。


暫くすると小降りなってきたので、とぼとぼ歩きながら「輝く雨」を探してみます。


花弁の雨粒は輝いているかな。

横から見たり、

のぞき込んで見たりして満足して帰りました。


百合の花

2022-06-08 09:17:39 | 
日比谷公園のユリの花です。
5月中旬にはピンク色の花だけでしたが、


白とオレンジ色の花が上を向いて咲き始めていました。

全体としては、まだ部分的ですが少しずつ咲きすすんでいます。


オレンジ色の花もたくさん咲いていました。


鮮やかな色です。


テッポウユリの花も咲き始めていました。

すこしうつむき加減に白い花が咲いていました。


河原撫子

2022-06-07 09:10:13 | 
カワラナデシコが咲いていました。


ふりふりっとした花弁の形が特徴的です。


色も、少し濃いめだったり、


淡い色だったりします。


ちょっと早いけど秋の七草の一つですね。


真上からです。くにゃっとした雌しべが2本飛び出しています。


花菖蒲

2022-06-06 09:01:25 | 
皇居東御苑の花菖蒲が見頃となっていました。


先週はぽつぽつ咲き始めた程度だったのですが、一気に花数が増えていました。

俯瞰すると、こんな感じです。

小さい菖蒲田ですが、123品種です。


たくさん咲いているのでいろいろな色が楽しめます。

ハナショウブらしい色です


ブルーです。


濃い色。


白い花も咲いていました。