社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

金曜日の仕事。

2006年09月23日 10時43分01秒 | Weblog
 こう言う仕事(社会保険労務士)をしていると、「ヒマ」と言うものをつぶしたくなるらしい。よく考えてみると、「特別研修」の勉強でもすればいいのだが。仕事中は、そこまで頭が回らない。

 いつもは、金曜日=講師業・・・なのだが・・・。今の時期は休止。来月から再開である。家人もペースが狂うらしく、「今日は帰ってくるのか?」と聞いてくる。

 朝一。各地へ郵便を出す。添え状を作成するのに、ちょっとだけ時間を食う。某社を退職して、「給与明細を私の方に再発行しろ。」と言って来た人にも、要求された通り郵送。添え状に皮肉をたっぷり書いてやろうか・・・と思ったが止める。

 「くりみい」さんから「旅費規程」の雛形を送付依頼。添付メールで送付。コンピュータが立ち上がるのが遅いため、ちょっといらつく。

 アンチウィルスソフトが入ると、処理が遅くなるから困る。

 高年齢雇用開発協会。2回目の提出は楽だなあ・・・。ついでに来月分の申請書類を回収。

 K社から電話。正式に「退職金規定改正??」を依頼される見込み。月曜日にアポをいただき、訪問させていただく事となった。 

京都。ああ古都よ 2。

2006年09月23日 08時40分50秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「新小ネタ集52。」に関するコメント、ありがとうございました。

 私も京都にいたのは、もう20数年前であります。それも半年ぐらいしかいませんでした。

 その時は、まだ南座の近くに踏切があり・・・。京都駅も今みたいな近代的なものではなく・・・。

 京都と言う街は、古いものを残しつつ新しいものを取り入れていく。そんな感じがします。

>銀閣寺の付近に住んでいた私は、太秦の東映撮影所まで自転車で通い、何度かエキストラをしたことがあります。機動隊の役をやらされた時は、さすがに皆で笑ったものでした。

 敵?の演技をするのも楽しからずや・・・でしょうか。