社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ブログペットについて。

2007年12月15日 15時03分23秒 | Weblog
私の分身である「でぶっちょ君」を、部屋の中に入れてやりました。今までは、玄関らしき場所をうろついていましたが、さすがに寒そうであります。囲炉裏の近くなら暖かいでしょう。

疑問。gooのアクセス解析とブログペットのアクセス解析が大きく違っているのは何故?? アクセス状況も検索ワード(検索エンジン)の結果も、大きくズレているんですけど。

今週から来週への継続事項。それと薬学検定。

2007年12月15日 10時19分17秒 | Weblog
まず、あっせんになりかけた従業員解雇事件。離職票をエクスパックで郵送したので、郵便物追跡を行なったら・・・。「不在のため持ち帰り」となっていました。念のため翌日に見ると、本人が日付・時間を指定して受け取ったようです。

私自身は、「合わない会社で働くのは不幸」と考えています。このまま、再就職を図る方がいいと思いますけどね。


あっせんが流れた事件。あれから、こう着状態が続いています。会社からは「時効はいつか」と言う質問がありましたが・・・。地位確認に時効ってあったっけ??

でも、2・3月で言ってくると思いますよ。あまり長すぎると「権利の主張」がしづらくなりますからね。


就業規則改定。もうそろそろ、途中経過を報告しておこうかな・・・と。


20日に、助成金申請。これは、もう書類を書いているので、会社印を押すだけです。


雇用保険の資格取得。まだ前社が資格喪失をしていません。比較的に大企業なのに事務が荒いなあ。

新入社員さんに会社へ連絡して、「早く雇用保険を切るように」と言ってもらいましたが・・・。

早くしろよ。〇〇〇社。


あと数件、積み残しがありますが・・・。順々に、こなしていくつもりであります。



薬学検定ですが・・・。思ったよりも薬の一般名を覚えていないもんですねえ。

それと・・・。内容が古くないかい??

例えば、ARB(アンジオテンシンⅡ受容体ブロッカー)の記述が見られません。今や、高血圧治療薬の主流となりつつあるのに・・・。

一方、ARBの類似薬??のACE阻害薬には、2剤が挙げられています。

もう1つ例示すると・・・。糖尿病の薬に塩酸ピオグリタゾンの記述がないのも・・・。ちょっと疑問。