前回の投稿で、「トイレも不便ではありませんでした。というのは、ジャージも前が開いていないですから、元々、前をずらして用を足すわけで…。ま、同じだよな…と。」と書きましたが…。
やはり不便でした…。
ジャージはゴムが入っていますので、下にずらしても落ちることはないわけでして。しかし、普通のズボンちゅうかスラックスだと…。下に落ちかけちゃいます。
結局、個室に入って、完全にズボンを下ろしてから用を足しました。
ちょっと工夫が要るかな…。
雇用均等室に「行動計画」を提出。
「助成金がらみですか?」と聞かれたので、正直に「そうです。」と答えておきました。
ま、ウソをつくほどのこともないからな…。
支給申請は来年なので、助成金がどうなるかはわかりませんが…。まあ、出しておいて損はないでしょう。
銀行に行って、通帳記入を行う。
個人事業「H」は、やはり入金ナシ。事業主が生きていたときから滞納したんだから、お亡くなりになった後に払うとは考えにくいか…。
今日、事業継続の有無と、継続するなら後継者を決定するとか。
さて、どうなるか。
やはり不便でした…。
ジャージはゴムが入っていますので、下にずらしても落ちることはないわけでして。しかし、普通のズボンちゅうかスラックスだと…。下に落ちかけちゃいます。
結局、個室に入って、完全にズボンを下ろしてから用を足しました。
ちょっと工夫が要るかな…。
雇用均等室に「行動計画」を提出。
「助成金がらみですか?」と聞かれたので、正直に「そうです。」と答えておきました。
ま、ウソをつくほどのこともないからな…。
支給申請は来年なので、助成金がどうなるかはわかりませんが…。まあ、出しておいて損はないでしょう。
銀行に行って、通帳記入を行う。
個人事業「H」は、やはり入金ナシ。事業主が生きていたときから滞納したんだから、お亡くなりになった後に払うとは考えにくいか…。
今日、事業継続の有無と、継続するなら後継者を決定するとか。
さて、どうなるか。