社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

飲み会。志の低い店主とはつきあえない…。

2011年02月05日 09時57分03秒 | Weblog
「H屋さん」ではママさんが休み。それでも「社長」が張り切っててくれました。

テーブル席で、対面に座れたのが正解。かなり盛り上がり…。

「また、この店を使おう。」ということになりました。


実は、「H屋さん」も私が会場に使おうとしていた店でして…。

それを二次会で使っちゃったのであります。


そこから数名の先生は、三次会へ。

私は、そこから「居酒屋Iさんの店」へ。

やはり「行くかも知れない。」と言った手前、行くのが筋だろう…と。

そこから「Mちゃん」に電話。

「奢るから、ちょっと飲みにおいでよ。」

で、3人で飲んだのであります。


私としては…。

やはり、「居酒屋Iさんの店」を会場にできれば一番良いわけでして…。

「Iさん。この飲み会を開けるようにして下さいよ。」

その答えが…。

「俺は板前じゃあないから。とても無理。」

今すぐ改善しろとは言っていないんだけどな。


Iさんは志が低すぎる。

その低さがこっちにも伝染しそうで嫌だな。

飲み会。二次会に、あんなに行くとは…。

2011年02月05日 09時45分24秒 | Weblog
飲み会のスタートは6時半。出席メンバーは私を入れて8人です。

スタートしてからしばらくして、「生ビールが切れたので、瓶ビールを飲んでいてください。」とのこと。

ま、これはご愛敬。

通常、飲み放題の場合は、瓶ビールを使う店の方が多いんですけどね…。


宴たけなわの時に…。

「飲み放題の時間が過ぎました。」

焼酎を撤収され…。

通常、15分ぐらい前に言わないか??

で、また…。

「6時半からだったんですね。」と再び焼酎を持ってきて…。

何かチグハグ。

最後に焼酎を撤収されちゃいましたが、私が身金を切って焼酎をキープしました。

酒のない宴会なんてあり得ませぬ。


で、二次会。

私は、2・3人なら「居酒屋Iさんの店」に行こうと思っていたんですよ。

それぐらいなら、Iさんも対処できるでしょうから。

「Mちゃん」も、「私が手伝う。」と言ってくれていたですし。

ところが…。

参加メンバーが7名。とてもじゃあないですけど、「Iさんの店」では対応は無理。

「刺身」「焼き鳥」「揚げ物」しかない店。「刺身」は、既に食べているからダメ。となると、メインは焼き鳥…。

7人分の焼き鳥を用意していない危険性が高く…。

急遽、「H屋さん」を使うことにしたのでした。