社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

「ポケカ」と「じぇいしぃびぃ」。

2011年02月12日 11時03分58秒 | Weblog
知人が、ポケカに怒っていまして…。

「ポケカはワン切りする。」と言います。

カード会社がワン切り??

ポケカは毎月1日の支払。しかし、知人にまとまったお金が入るのは10日。

1日に払わなければならないおお金を、10日に支払っていたら…。

カードの効力が停止。

で、ポケカの回収係から…。「(10日に支払えるように)振込票を送りましょうか?」とイチイチ電話してくるんだそうです。

で、最近はワン切りするようになって、知人から電話するのを待っているのだとか。

もう1つ。

「請求書の残額」と「振込票に付いてくる残高計算書」が合わないとか…。

見ると、どうしても計算が合わないんですよ。遅延損害金たって、1日支払を10日支払にしているだけ。そんなに額が張るわけもなく…。

「ポケカに聞かれた方が良いのでは?」

「聞いたら、何か分からんような説明を延々とするんだ。」

ワン切りされて、こちらから電話をかけ直したら延々と話されて…。電話料がバカにならないな。


「じぇいしぃびぃ」から手紙。

何かと思ったら「優遇金利で金を借りませんか?」というもの。

確か…。「『総量規制の収入証明』を提出しろ」と言ってきたのは、去年じゃあなかったっけ…。

調べてみると「総量規制の収入証明。」(2010年5月17日)でした。

去年は「年収の3分の1しか貸さないぞ。」で、今年は「金利を安くするから借りて。」か…。

何か、節操がないな…。

「確定申告開始」「ダビガトランが発売間近?」「『iPod nano』が使いづらい」

2011年02月12日 09時01分36秒 | Weblog
私がやるのは、自分の事務所と父の分。父の分をやれば母の分も終了。

父の分は、国税局のホームページにある「確定申告書等作成コーナー」に入力していけばいいだけなので…。

楽勝。

事務所の分も、そんなに量はないし…。

サッサと終わらせよう。


いわゆる「抗凝固薬プラザキサ(一般名:ダビガトランエテキシラートメタンスルホン酸塩、日本ベーリンガーインゲルハイム)」が発売間近とか。

ワーファリンが、食べ合わせの問題が多く…。納豆なんかが禁忌であるのに対して、プラザキサは、食べ合わせの問題が少ないとか。

医師も、血液のモニタリングをしなくて済むらしく…。

患者さんの負担も少なくなりそうです。

私は納豆が嫌いなので苦痛ではなかったですが…。納豆好きの人には朗報かな。


「iPod nano」が使いづらいです。

音楽を切ったつもりが…。

一晩中、同じ曲を繰り返していたらしく…。

朝になったらバッテリーがカラになっていました。

マニュアルを読むしかないか…。