忘年会から帰って来てから風呂に入りました。
iPod nanoをUSB充電しつつ、このブログを書いています。
iPad2を入手してから、いろいろといじっていますが…。
iPad2って、USBから充電できないんですね。
iPad2に「Dockケーブル」と「ACアダプタ」が付いていたので、これでiPod nanoも充電できるのかな…と思ったのですが…。
どうも、それは…。出来ないっぽい…。
やはり、iPad2の方がバッテリー容量が大きいのでしょう。
明日は、手伝っている事務所まで車を取りに行きます。JR駅から少し離れているので大変です。
A社⇒傷病手当金の講座を書き間違えて、他人の口座を書いて送って来られました。訂正印を貰いに行きます。
B社⇒就業規則回収。ただ午前中しかおられないのでギリギリか?
C社⇒離職があったとかで「明日、来れないか。」と電話があり…。でも離職票の白紙が切れちゃったよ…。事務所で白紙の離職票を持ちだそう…。
重要度はA・C・Bの順ですが…。
臨機応変に動くつもり…。
iPod nanoをUSB充電しつつ、このブログを書いています。
iPad2を入手してから、いろいろといじっていますが…。
iPad2って、USBから充電できないんですね。
iPad2に「Dockケーブル」と「ACアダプタ」が付いていたので、これでiPod nanoも充電できるのかな…と思ったのですが…。
どうも、それは…。出来ないっぽい…。
やはり、iPad2の方がバッテリー容量が大きいのでしょう。
明日は、手伝っている事務所まで車を取りに行きます。JR駅から少し離れているので大変です。
A社⇒傷病手当金の講座を書き間違えて、他人の口座を書いて送って来られました。訂正印を貰いに行きます。
B社⇒就業規則回収。ただ午前中しかおられないのでギリギリか?
C社⇒離職があったとかで「明日、来れないか。」と電話があり…。でも離職票の白紙が切れちゃったよ…。事務所で白紙の離職票を持ちだそう…。
重要度はA・C・Bの順ですが…。
臨機応変に動くつもり…。