「かなち」さん。「10大ニュース。7~10。」に関するコメント、ありがとうございました。
>倫理研修を受講しないと、行政協力に推薦しないという文言が連合会からの倫理研修の案内文書の中にもありましたような。。。
私の知り合いの先生は、「行政協力を紹介しない? 紹介して貰わなくても結構。」と言われ、倫理研修には出席されていません。
「社会保険労務士が高い倫理感を持っているのは当たり前でしょ。」
そりゃあ、そうですね…。
>ただ他の研修受講が行政協力や支部役員選出の要件になっているのは疑問だなぁ。
この要件については、支部総会でも発表されました。
開業歴が長いこと…という要件は、「そうかな。」とも思いますが…。研修の出席率=会への貢献とはいえないんじゃあないか…と。
むしろ、会に対してのボランティアなんですから、それにふさわしい人物を選任するべきでしょう。
それは、実力・交渉力・統率力を持った人物…だと思うのです。
それと、そのようなことを、なぜ私に…。Y先生が、あえて言ってきたのかが分からないんです。
私は、役員になる人は「事務員がいて、役員になっても仕事に支障のない人。」であるべきだと思っています。
社会保険労務士の仕事は役員になることではなく、会社・事業主・社員・大きく見て社会に貢献することですからね。
その意味で、私は役員になろうと思っていないんですけどねえ…。
>倫理研修を受講しないと、行政協力に推薦しないという文言が連合会からの倫理研修の案内文書の中にもありましたような。。。
私の知り合いの先生は、「行政協力を紹介しない? 紹介して貰わなくても結構。」と言われ、倫理研修には出席されていません。
「社会保険労務士が高い倫理感を持っているのは当たり前でしょ。」
そりゃあ、そうですね…。
>ただ他の研修受講が行政協力や支部役員選出の要件になっているのは疑問だなぁ。
この要件については、支部総会でも発表されました。
開業歴が長いこと…という要件は、「そうかな。」とも思いますが…。研修の出席率=会への貢献とはいえないんじゃあないか…と。
むしろ、会に対してのボランティアなんですから、それにふさわしい人物を選任するべきでしょう。
それは、実力・交渉力・統率力を持った人物…だと思うのです。
それと、そのようなことを、なぜ私に…。Y先生が、あえて言ってきたのかが分からないんです。
私は、役員になる人は「事務員がいて、役員になっても仕事に支障のない人。」であるべきだと思っています。
社会保険労務士の仕事は役員になることではなく、会社・事業主・社員・大きく見て社会に貢献することですからね。
その意味で、私は役員になろうと思っていないんですけどねえ…。