社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

眼科検診詳細。

2016年01月27日 16時36分11秒 | Weblog
去年の眼科検診は2015年1月6日でしたが…。

検査項目も今年と同じですね。

細隙燈(さいげきとう)顕微鏡検査(前眼部)⇒48点
眼底カメラ(デジタル)⇒58点
矯正視力検査⇒69点
精密眼圧検査⇒82点
精密眼底検査(両側)⇒112点


違っているのは、今年は再診料がないこと。(去年は内科検診と眼科検診を別々の日に受けたため。)

今年は、内科の方で再診料(73点)を取られているので、眼科では取られなかった…ということです。

去年の支払額が1,330円でしたが、今年は1,110円だったのは、その73点が加算されていないからですね。

少しでも病院代を安くするには、同日に科を掛け持ちすることです。

ま、しれていますが…。


細隙燈(さいげきとう)顕微鏡検査⇒角膜・結膜・虹彩・水晶体等の傷や炎症のチェック。白内障・緑内障の有無のチェック。

眼底カメラ(デジタル)⇒眼底をカメラで撮影し、画像として映します。

矯正視力検査⇒裸眼とレンズで矯正した視力検査。

精密眼圧検査⇒眼圧の検査。(緑内障の場合、眼圧が上がります。)

精密眼底検査⇒目を動かすことにより、眼底の隅々を検査します。


眼底の検査では、出血の有無。新生血管の有無を調べます。

私の場合は、糖尿病網膜症のチェックということですが…。

新生血管が出ていないし出血も見当たらなかったので無罪放免…ということですね。

眼圧も18だったので、緑内障の恐れもないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当配食開始。

2016年01月27日 10時00分12秒 | Weblog
今日、電話で弁当配食についての説明を受けました。

弁当は毎日。

ご飯はオカユ(母の入れ歯が治ったら、そこからどうするか考えます。)。

オカズはキザミ。(大きさは調整できるそうです。)

低たんぱく食の減塩…となります。

市の補助があるため、500円と少しで配食してくれます。


留守の場合は保冷して玄関先に置くとか…。

支払をどうするとか…。(先払いチケットか後払いか。)

いろいろな話がありましたが…。

これで、母の退院準備が1つですが、終わったことになります。


今日、低たんぱく米を買いに行くつもりですが…。

イトコが病院へ行くとか。

車で送り迎えをしなければならないので、イトコと一緒に行くかどうかはイトコ次第かな。


弁当の中身が良ければ、父の分の配食も頼もうか…と。

今でもセブン弁当が多いので、種類が限られるセブン弁当よりは使いやすいかな…と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘモグロビンA1cが6.0をキープ。

2016年01月27日 08時48分47秒 | Weblog
まあ、あれです。

昨日は新病院での初めての診察だったことや、久しぶりの心臓チェック(レントゲン撮影・心電図・心エコー)だったこともあり…。

かなり書くことが多かったですね。

その上で、1年に1度の眼科検診にも行きましたし。


血糖値に関しては、今の生活リズムであれば、そんなに数値が高くなることは無いな…と感じています。

一昨年の10月7日は、ヘモグロビンA1cが7.9でしたが…。少しずつ落ちて、去年の9月1日には5.8。

12月8日・1月26日(昨日)と6.0をキープしています。

メトホルミンを日に3錠ほど飲んでいますが…。(私にとってはですが)ヘモグロビンA1cを劇的に落とすような薬ではないと思われますので…。

もう少し生活習慣を改めれば、メトホルミンも切れるかな…と。

(ただ、今はメトホルミンが長生きの薬…なんていう研究が出ているので複雑ですが。)


目の方も、1年後のチェックでOKということでした。

眼科医も「血糖値のコントロールが出来ていますね。」とのことでした。


病院に関しては…。

再来受付機の使用に慣れていない患者さん。特に高齢者に戸惑いがあったようです。

そこら辺は、他の患者さんがフォローされていたので、問題なく進んだかな…と思います。

自動精算機には職員が1人ほど付いていましたが…。

隣の「調剤薬局へのファックス」も見ている状態だったので、もう1人ぐらい付けた方が良いのではないか…と。

精算機のバーコードの読み取りについては上下を逆さまにしてしまうケースが多く…。(私も最初は逆さまに置きました。)

患者さんが戸惑うケースが多かったようです。

まあ、少しずつは慣れていくのでしょうけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする