社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

車の件。その他。

2017年09月23日 10時10分03秒 | Weblog
車購入の書類に「自動車保険はどうするか。」を聞く項目があって…。

ディーラーを代理店にするか、他に掛けるかに印を押すようになっていました。

公的には、自賠責を掛ければ、後は任意なんですけどねえ。

私は日本生命系に掛けるんですけど…。その内容もコピーさせてくれ…とのこと。

まあ、隠すことではないですけどね…。


ディーラーさんによると、日生さんには直接、車検証をファックスしてくれるそうです。

で、ちゃんとファックスが送れたかどうかチェックしたいとかで…。

日生のNさんの携帯番号を渡しました。まあ、悪用はないでしょうからね。


現在、提案書を処分中。

ずいぶん、高い車を提案をしてきたんだね。

最終的には、中間決算による割引が始まって、予算を切ったので助かりました。

それと、ETCが外せたのが功を奏したかな。


ただ、松江の見積(日生のNさんが同じ車を買ったので。)に比すと、松江見積は最初から予算内に入っていました。(提案書を見たわけではないです。会話で、大体のことは分かりましたけどね。)

やはり、地域が違うと値引きも違うんですかね??

中間決算割引分が松江見積との差を埋めたのかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘。診察日変更。

2017年09月23日 09時40分34秒 | Weblog
28日予定だった「母の定期検査」は、医師の都合で変更へ。

何か、急な出張が入ったそうですよ。

まあ、わざわざ医師自身が電話してきたので、こちらも従わざるを得ないですな。

ただ、最初に言われた変更希望日は27日か29日なんですけど…。

母がデイケアですわ。

調整は出来ると思いますが、何しろ電話してこられたのが昨日のことなんで…。

ちょっと時間が少ない。

結局、話し合いの結果、26日の検査となりました。


例えば内科の先生なら…。

いちいち電話はしてこずに代診を立てたんでしょうね。

実際、私も1回だけ代診に診て貰いましたから。

しかし、母の主治医は、その科に1人だけなんですよ。

だから代診が効かないんです。


問題は、診察が11時30分と遅めなことでして…。

血液検査の結果が出るのに1時間かかります。

そうなると、10時30分には血液を採取していなければなりません。

そこから考えると、10時ごろに病院へ行けばいいんですけど…。

あまり遅いと駐車場が満車になるんだよな…。

痛し痒し…。


まあ、ちょっと早めに行くようにしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚と魚。

2017年09月23日 08時49分14秒 | Weblog


父が釣ってきた魚は煮魚に。

出し汁はご飯に掛ける…なんて、はしたない真似ことはしませんよww

うん。していないww




小さい肴を煮て…。

煮だったら、アクを捨てて、豆腐を投入。出汁入り味噌を溶いたら…。



味噌汁になります。

ただ魚は出汁殻になって美味しく無くなります。


ちなみに母の幼馴染のKおばさんにも魚をお裾分け。味噌汁の出汁にしかならないですが…。


おまけ。


ホンマ、それ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチウオが実に美味しい。

2017年09月23日 08時43分33秒 | Weblog
和食Aにて。



アジの南蛮漬け。



イカのタラコ塗し。



イワシだと思う。

まあ、数日しか経っていないから、似たような小鉢になるのは仕方がない。




今日のお造りはアジ&カマス。

アジの脂が濃厚。


お任せ肴。


タチウオ&栗。

タチウオ美味しい。

軽く味噌漬けしてあるのかな。

味噌の味が出しゃばっていなくて、太刀魚の味も濃厚。

実に美味い。

栗の甘さも爽やかで、しつこくない。


お任せ肴②


イボダイの大葉巻揚げ。

美味しい。

ちょっと写真上では外れてしまったんですけど、梅干を練ったものが付いていて、それを少し付けると良いアクセントです。

イボダイも大葉も油で揚げてあってサクサク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする