車購入の書類に「自動車保険はどうするか。」を聞く項目があって…。
ディーラーを代理店にするか、他に掛けるかに印を押すようになっていました。
公的には、自賠責を掛ければ、後は任意なんですけどねえ。
私は日本生命系に掛けるんですけど…。その内容もコピーさせてくれ…とのこと。
まあ、隠すことではないですけどね…。
ディーラーさんによると、日生さんには直接、車検証をファックスしてくれるそうです。
で、ちゃんとファックスが送れたかどうかチェックしたいとかで…。
日生のNさんの携帯番号を渡しました。まあ、悪用はないでしょうからね。
現在、提案書を処分中。
ずいぶん、高い車を提案をしてきたんだね。
最終的には、中間決算による割引が始まって、予算を切ったので助かりました。
それと、ETCが外せたのが功を奏したかな。
ただ、松江の見積(日生のNさんが同じ車を買ったので。)に比すと、松江見積は最初から予算内に入っていました。(提案書を見たわけではないです。会話で、大体のことは分かりましたけどね。)
やはり、地域が違うと値引きも違うんですかね??
中間決算割引分が松江見積との差を埋めたのかな??
ディーラーを代理店にするか、他に掛けるかに印を押すようになっていました。
公的には、自賠責を掛ければ、後は任意なんですけどねえ。
私は日本生命系に掛けるんですけど…。その内容もコピーさせてくれ…とのこと。
まあ、隠すことではないですけどね…。
ディーラーさんによると、日生さんには直接、車検証をファックスしてくれるそうです。
で、ちゃんとファックスが送れたかどうかチェックしたいとかで…。
日生のNさんの携帯番号を渡しました。まあ、悪用はないでしょうからね。
現在、提案書を処分中。
ずいぶん、高い車を提案をしてきたんだね。
最終的には、中間決算による割引が始まって、予算を切ったので助かりました。
それと、ETCが外せたのが功を奏したかな。
ただ、松江の見積(日生のNさんが同じ車を買ったので。)に比すと、松江見積は最初から予算内に入っていました。(提案書を見たわけではないです。会話で、大体のことは分かりましたけどね。)
やはり、地域が違うと値引きも違うんですかね??
中間決算割引分が松江見積との差を埋めたのかな??