社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

本屋全滅。

2019年02月15日 15時26分51秒 | Weblog
買い物に出かけた後、ついでにローソンでコーヒーを飲む。

読みたくなる本でもないかな?と思って、ローソンの本を見たけど…。

やはりコンビニだと雑誌類が多いですね。

残念なことだけど、車で気軽に行ける本屋は全滅に近く…。

一番、近いところでも数十分かかります。

歩いて行ける近くの本屋も、ほぼ無くなったんですよね。

徒歩で25分かけて駅にある本屋まで行かなければならない。

駅前デパート(大きな本屋がある。)には駐車場はあるけど、ある程度のものを買わないと無料にはならないしねえ。




トイレシリーズというわけではないですが…。

スーパーマーケットのトイレの貼り紙です。

誰が便器を壊すんだろうねww


本屋の件だけど、本屋が止めて貸ビデオ屋になったんですけど…。

今度は貸ビデオ屋が営業を止めていました。

世の中は変わって行くんでしょうけど…。

また本屋が復活してくれませんかねえ。

賃金登録は久しぶりだな。

2019年02月15日 12時41分49秒 | Weblog
ハローワークへ行って、60歳到達時賃金の登録を行う。

特に書類に問題はなかったはずだけど、何故か、添付書類を預かるそうな。

まあ、私が間違えるとしたら、日数の数え間違いですが…。

間違っていても資格はちゃんとありそうなので大丈夫でしょう。

ただ、賃金が下がるのはまだ先だしね。

返信用封筒を忘れたので、ハローワークから貰った封筒に住所氏名を書いたのと…。

マイナンバー登録に会社印が押していないこと。

マイナンバー登録については、印なしでも通るには通るけどね。



ハローワークのトイレww


昼食を食べに鉄板焼き屋Aに行ったら…。

苦手な奴がいて昼間から酒を飲んでいて…。あとから「挨拶したら無視したタクシー運転手」が来ました。

困ったもんです。

コロッケの中にチーズが入っている。

2019年02月15日 09時33分23秒 | Weblog
和食Aで「ほろ酔いセット」です。



付き出しは切干し大根。

母の味付けに比べると甘目。



今日のお造り。



ブリのアラ煮。

美味しいね。今回は目玉がなかったww

目玉の所は好き嫌いがあるけどね。



チーズ入りのコロッケ。

既製品と思われます。

それを揚げて3色のソースをかけてあります。

まあ、そこら辺は工夫ですな。

ビールには合います。

朝ウォーキングの風景。平成31年2月15日。

2019年02月15日 09時23分18秒 | Weblog


良い天気。



某マンションの前の道。

三角形を横切る形なので、角を通るより少しだけ近道。

私は自分の土地でもないので通りませんが、通る人は通ります。



公衆トイレの貼り紙。

朝顔の所にも貼ってあったけど、いたずら書きが多いからか剥がされました。

個室の方には、まだ貼ってあったんですね。



営業していないのに「営業中」ww



長期休業するんだね。



花屋。

一昨日、和食Aに来た常連の社長が慌てて部下に買いに行かせてましたけど…。

彼女の誕生日が前日で、プレゼントなんかを用意していなかったらしいww

それで彼女が拗ねちゃったそうな。


昨日、料理長に聞いたら…。

彼女が店に来たときも仏頂面だったそうですよ。

でも、本当に嫌なら店に来ませんわなあ。

花束を渡されて、どうなったかは不明。



来シーズンは予防注射を打つかな。

酒を飲みに行くのは火木土。何店かは行かないようにする。その理由。

2019年02月15日 09時08分29秒 | Weblog
「酒を飲みに行くのは火木土。」

和食Aで「飲み会例会」の開催が多いのが火曜日と木曜日なので。

それと「天ぷら屋N」の定休日が月曜日。

それで月曜日は避けたんですけど…。

まあ「天ぷら屋N」については、コース料理がメインだし…。

マスター(お姉さんの実父らしい。)が「今日、来ると思っていた。」とか「また明日来てね。」なんて言われるのが、私は好きではないんですよね。

特に「今日、来ると思ていた。」なんて言われると嘘くさいですし。

ちょっと様子見しよう。


「何店かは行かないようにする。」

重いものは、もう食べたくない。

もう私も歳ですからww

ラーメン屋はビールに「無料のオツマミ」が付いていたから行っていたんですよ。

少量でも、それが嬉しかったから。

それが無くなってからは、オツマミ系を頼むと重いんだな。


ま、あと数店。

理由を書くと炎上しそうだから書かないww