社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

130円の負担ww

2020年11月26日 16時15分19秒 | Weblog
「クレジットの入金を忘れていたww」(2020年11月10日投稿。)で触れた件。

延滞料を20円も付けて来やがったww

振込料が110円だったから、計130円の負担ww

まあ、「入金を忘れていたお前が悪い。」と言われたらそれまでよねえ…。

CIC(指定信用情報機関)に変な登録をされないだけでもマシか。。。


まあ、三〇住△銀行よりはマシなんだよね。

あの銀行、自分等のミスで「客の支払額」を高く請求しておいて…。

「支払いたくない場合は上司に相談することになりますが。」とブラック入りをチラつかせて客を脅したというね。

で、支払わせておいて謝らなかったってのも凄い。

何か袋を持って来て…。

「お持たせしたので申し訳ありません。」と手渡そうとしたというね。

多分、中はティッシュみたいなものなんだろうと思うけど。

計算間違いに着いて謝る気は微塵もないんだね。

横から見てて、こいつら最低や…と思ったけど…。

まあ、まともな銀行員って、あまり見たことが無いなww


閑話休題。

教訓。

金はきちんと入金しよう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菊リッチEX」と「2倍ボンティー」。

2020年11月26日 14時34分11秒 | Weblog


これで3袋目になるのかな。

菊リッチEX。つまりは菊芋の健康食品ですわ。


菊リッチEXを飲みだしたのは2020年9月12日から。

(該当記事は「「イヌリン」と「ぽっちり」さん。」。2020年9月12日投稿。)


菊芋の効果かどうかは分からないけど、2020年10月28日の検査でヘモグロビンA1cが0.4ほど改善したもんね。

もし、これが、菊芋の効果なら凄いことです。

今度の12月22日検査で、また減っていたら菊芋の効果でしょうね。


もう1つ。

今、考えているのが「2倍ボンティー」です。

大昔に「メタボンティー」を飲んで痩せはしなかったけど、太りもしなかったことがあり…。

ある都合で止めたんですけどね。

また、メタボンティーを始めようか…と。

「2倍ボンティー」ってのも発売されているので、そっちにしようかな…と。

ただ、ヤカンが我が家の物になっているので、新しくヤカンを買わないといけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「給料減額の根拠」が無いと言われて…。

2020年11月26日 09時50分21秒 | Weblog
傷病手当金の件で、私が「え?」と思ったのは…。

会社側に「給料減額の根拠」を聞いたら、その根拠が「無い。」と言われたことで…。

普通はあるだろ…と。

じゃあ、過去に減額したことが無かったのか?と聞いたら、本当に無かったようです。

理由は「皆、休まないから。」と言われたけど…。

「ほとんど有給で埋めることが出来てきたから。」なんでしょうね。

要は、有給以上に休み事例が無かった…と。


まあ、たまたまなんですけど…。

給料締め切り日の翌日から労務不能。

だから減額自体が無かったということです。

ホント、たまたまだよなあ…。

(まさか、会社がそうするように言ったとか??…は無いと思うけど…。)


協会けんぽですけど…。

傷病手当金については、前は、かなり聞かれたもんなんですけどね。

社会保険料の従業員負担は回収するのか??とかもね。

以前より、かなり甘くなっているという印象ですね。


病気について。

初めて聞いた病名でした。

まあ、逆にウェブで探すのが楽でした。


ま、迅速な提出ができるよう貢献しよう。

顧問先ではないけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年11月26日。葉巻みたいになったんだよね。

2020年11月26日 09時30分12秒 | Weblog


お手拭きは自分の店で洗うww



店主が「年上は扱いづらい。」と思っているらしいww



フグやね。



色々と可愛い。



私はタバコを吸わないから分からないんですけど…。

葉巻みたいになったんだよね。



花。



実。



夜が明けてきた。



クリスマス飾り。

ようやくピントが合った。



駅前病院に置かれた消毒薬。

子供用と含めて3つ置かれているけど、この1台は感度が鈍いww



色が変わらなくなったww



もう水分は必要ないかな…。



7時30分の中間チェック。

やはり歩く時間が少ないからね。



100円コーナーたって、3種類しかないじゃん。



ネコが撮れなくなった。

朝は寒いから出てこないし、出て来ても暗いから撮れないし。



花。



セブンでコーヒーを飲んで、ウォーキング終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年11月26日。

2020年11月26日 09時18分52秒 | Weblog
昨日の写真から。


街路樹を撮影してみた。

葉が1枚だけ残っていた部分なんですけど、なかなかピントが合わないですね。



月を撮った。


今朝の写真。


かなり寝坊してしまった。。。



電柱の隙間から生えた植物。

切ってもすぐに大きくなる。



花。



ビル解体は完全に終了したようですが…。

この土地が売れた形跡は無いな。

いくらぐらいするんだろうね??



近くにブルトーザーが置いてあり、そのアタッチメントがポツンと投げてあった。

流石に持って帰ろうとする輩は居ないだろうけど。



放置自転車が2台、ここに移動させられていたけど…。

どうも廃棄されたらしい。



天気はいまいちっぽい。



落書きも意味不明だね。



流木かな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと肉が欲しいww

2020年11月26日 09時07分11秒 | Weblog


和食Aに入る。

宴会が入っていたらしく、テーブルはそこそこ埋まっていました。



付き出しは「葉山葵」でした。

ツマミには良いね。






傷病手当金の書類を無事に提出できたのでお祝い。

まあ、考慮が必要…という書類ではないけど、対象者にとっては重要書類というか…。

金券だもんな。


ちなみに「うらすみ」ではない。

「うらすみ」なのです。




牛もも肉と野菜のせいろ蒸し。



付けダレ3種。



ポン酢醤油。



ゴマだれ。



梅酢。



これ大根ww


そうねえ。正直、もう少し肉が食べたかったかな。。。

味はサッパリして美味しかった。



蕪の蟹餡掛け。

出汁が美味しい。

蕪が柔らかくて良い。



キュウリの浅漬けで〆。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする