「クレジットの入金を忘れていたww」(2020年11月10日投稿。)で触れた件。
延滞料を20円も付けて来やがったww
振込料が110円だったから、計130円の負担ww
まあ、「入金を忘れていたお前が悪い。」と言われたらそれまでよねえ…。
CIC(指定信用情報機関)に変な登録をされないだけでもマシか。。。
まあ、三〇住△銀行よりはマシなんだよね。
あの銀行、自分等のミスで「客の支払額」を高く請求しておいて…。
「支払いたくない場合は上司に相談することになりますが。」とブラック入りをチラつかせて客を脅したというね。
で、支払わせておいて謝らなかったってのも凄い。
何か袋を持って来て…。
「お持たせしたので申し訳ありません。」と手渡そうとしたというね。
多分、中はティッシュみたいなものなんだろうと思うけど。
計算間違いに着いて謝る気は微塵もないんだね。
横から見てて、こいつら最低や…と思ったけど…。
まあ、まともな銀行員って、あまり見たことが無いなww
閑話休題。
教訓。
金はきちんと入金しよう…。
延滞料を20円も付けて来やがったww
振込料が110円だったから、計130円の負担ww
まあ、「入金を忘れていたお前が悪い。」と言われたらそれまでよねえ…。
CIC(指定信用情報機関)に変な登録をされないだけでもマシか。。。
まあ、三〇住△銀行よりはマシなんだよね。
あの銀行、自分等のミスで「客の支払額」を高く請求しておいて…。
「支払いたくない場合は上司に相談することになりますが。」とブラック入りをチラつかせて客を脅したというね。
で、支払わせておいて謝らなかったってのも凄い。
何か袋を持って来て…。
「お持たせしたので申し訳ありません。」と手渡そうとしたというね。
多分、中はティッシュみたいなものなんだろうと思うけど。
計算間違いに着いて謝る気は微塵もないんだね。
横から見てて、こいつら最低や…と思ったけど…。
まあ、まともな銀行員って、あまり見たことが無いなww
閑話休題。
教訓。
金はきちんと入金しよう…。