社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

今更ながらに「接触確認アプリ」を入れる。

2021年01月08日 16時11分03秒 | Weblog
今更ながらですが「接触確認アプリ」を入れました。

知人がコロナで入院。数日前に退院したそうです。

LINEで報告を見て「よかったですね。」と返してから数日。

また他の知人が陽性者になった模様。

もうコロナは普通に私の周りに存在していて…。

誰が陽性者になってもおかしくはないんだな…と思うようになりました。


いわゆる「接待を伴う飲食店」とは、もう何年も付き合いは無く…。

何故か「T」からは年賀状は来ますけど…。

中央街の普通?の飲食店にすら行っていません。

近くの飲食街で酒は飲みますが…。

どこも今はアクリル板で囲っていて…。

店に入るのにアルコール消毒をするようになっています。


和食Aでも料理長との間にシートがあり…。

横には衝立があるというね。

狭いのが苦手な私には2人分の空間を作ってくれていますけどね。



話はガラリと変わって、我が母校が来年から新入生募集を止める件。

今は、1年から3年に3クラスずつ。

計9クラスしかないんだね。

生徒数も300人を切っています。

我々のときは1年生だけで8クラスあったのだから、大激減ですね。

まあ、あれなんかな。

新入生募集停止に選定されたのは…。

一時、大荒れだった時代もあったからなんですかね??

外の温度が氷点下。

2021年01月08日 12時44分04秒 | Weblog
今朝、iPadを起動したら充電できていませんでした。

前、こういう状態になったときに、再起動したら直ったので…。

再起動して、様子を見ているところです。

壊れているのなら新品を買うつもり。


昼食を買いに行くのに車に乗ったら、外のセンサーが示した温度が氷点下ってww

そりゃあ寒いわけですわ。

タイヤはノーマルですけど、路面は凍っていないので運転しました。

ついでに年金事務所に回って「賞与「不」支払届」を提出。


我が母校である高校が廃校の危機っぽいです。

来年から新入生の募集を停止するとか。

やはり、人が減っているんだね。

最終学歴ではないけど、母校が無くなることは嫌ですね。

朝ウォーキングの風景。令和3年1月8日。

2021年01月08日 09時27分52秒 | Weblog


昨日の写真。


コーヒーを飲んでいて、何か臭いな…と思ったら、喫煙者が真横にいてさ。

灰皿からは、少し距離のあるところで吸っているんですわ。

あれ、迷惑よね。

喫煙者は、灰皿の周りに集まって吸え…ってんだな。

もう1つ。

タバコの灰を灰皿に落とさないんですよね。

携帯灰皿も持っていないから、歩道や店の前辺りに捨てるというね。

喫煙者の気遣いってものを感じないんだな。

掃除するのはローソンの店員さんなんだよね。




今朝は少し遅いスタート。



月も凍りそうです。



氷点下ではあるけど、道には雪は積もっていませんでした。

凍ってもいない様子。



それでも雪を乗せて走っている車があるんだね。



花。



トイレの中も寒い。



少し白んできた。



駅前病院で水を買った。

飲水は、コロナの感染防止にもなるそうだ。



7時30分の中間チェック。

まあまあ。



鬼灯。

2つの実の差は何だろう??



正月の間、ゴミ収集が無かったから。

バケツ2つ分にもなってしまった。



12000歩。

まあまあ。

日本酒会を考える。

2021年01月08日 09時14分08秒 | Weblog


和食Aに入った。



付き出しはゴボウとかコンニャクの炊き合わせ。

食物繊維たっぷりww




日本酒は嘉美心。

岡山県のお酒。



ダブル表面張力は升の方が甘かったww




湯豆腐。

豆腐が美味しい。



ポン酢。

カツオ節とショウガかな。



手羽先。

居酒屋Tの手羽先より、こっちの方が好きだな。

ま、好みの問題だけど。


日本酒会が行われないから、私が企画しようかな。

立春朝搾りが出た後ぐらいで。

飲み放題に1000円上乗せして、高級日本酒以外の飲み放題にしてさ。

和食A側が受けるかどうかだけど。