社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

社長を「昭和の遺物」と呼んで…。

2021年04月20日 13時07分44秒 | Weblog
県会費・支部会費・政連会費。

前2つは自動引き落としにされてしまい…。

引き落とし時期には、銀行口座にいくら入れていたっけ??と不安になります。

引き落とし銀行は、原則、振込銀行にしていないんですよね。

だから、たまに口座残高を覗かないといけないww


政連は「出来たら引き落としにしてね。」というスタンス。

出来たら…にしたら、やらないですわなあ。

そのまま放っておいたら、入金票をどこかにやってしまったww

仕方が無いから直接に会に持って行こうかなあ。


時季変更権について従業員側から質問があり…。

そりゃあ、労働者側の有給休暇取得権の方が強いですわなあ…と。

有給休暇の日を使用者側から変更するのは、よほどのことが無い限り無理です。

まあ、この会社は、総務にコンプライアンス窓口があるからマシで…。

社長が権料を持っている会社で「有休をとった奴は昇給させない。」と公言する人もいて…。

某社会保険労務士が「昭和の遺物。」なんて評していましたけどね。

未だに、そういう社長っているんだよね。


一方、有給休暇を知らなかったという社長がおられて…。

「休みたいときは勝手に安め。給料は普通にやるから。」でやってきたとのことです。

有給休暇の制度をきちんとする方が従業員には不利かも知れないなww

駐車場の弁当屋ww

2021年04月20日 12時27分00秒 | Weblog


昼食は、駐車場の弁当屋「N」。

フライはイカフライだったけど、あまりイカを感じませんでした。

鶏は、なかなかボリュームがあって良かった。



ご飯は別容器。

保温箱に入っていたので、少し暖かい。


これで400円なら安いよなあ。


M社の欠勤控除について…。

「今まで、そんなに休んだ人がいない。」とのこと。

「税理士の作った就業規則の中には書いていませんでしたか?」と憎まれ口は叩かずで、さっき、私なりの案を送っておきました。

答えはまだですが「ま、考えてみてください。」ってなもんですね。

プリンターは値段じゃあないww

2021年04月20日 09時52分30秒 | Weblog


再掲。

「エプソンEP-306」を廃棄しました。

エクセルを印刷するのに何かおかしい印刷になったため、新プリンターを買ってきて交換です。

エプソン「EP-306」は、その前のプリンター「EP-804A」が紙を重ねて給紙してしまうのと、インクボテが酷いので買い替えた機種です。

値段としては、「EP-804A」>「EP-306」ですが…。

印刷機能としては、「EP-306」の方が奇麗に印刷できました。

プリンターは値段じゃあないですねえ。。。


買い替えたプリンターは、「キャノンPIXUS TS3330」。

選んだ理由は、在庫があっって安かったからww

インクは、エプソンの新品を買っても、どうせ使えないし…。

とにかくWifiで繋ぐことが出来ればいいや…という程度でした。

まあ、今のところ不満はないですね。

1回、壊れたかな??と思ったけど、私の操作ミスっぽかったし。


まあ、PDFが普及したからワード文書⇒PDFがワード内で出来るようになったし。

それをUSBメモリに入れてセブンで印刷可能だし。

便利になったもんよね。

朝ウォーキングの風景。令和3年4月20日。

2021年04月20日 09時30分27秒 | Weblog


花。



和食Aに駐車場だった箇所。

変色しているのは、和食Aの前々店の看板が貼ってあった箇所。

前店は和食店。前々店はつけ麵屋だった。

それを剥がしたのを見て、和食Aが閉店したな…と感じたのであります。

今は、たまに「料理長の車」以外の車が停まっています。



店の前の灰皿って、何でこんなにも汚れるのかね?

やはり携帯灰皿を持ち歩いた方が、喫煙者としてもマナーが守れるのではないか…と。



今日は、女性用トイレが掃除中。



地下道をフラッシュを焚いて撮影した。



お守りが奇麗なので、昨日辺りに落としたのだろう。



駅前病院で常温水を買う。



7時30分辺りの中間チェック。

かなり歩数が少ない。



セブンコーヒー。



今日は大型ゴミの搬出日。

予約シールを貼って、家の前に出しました。

家の中だと取りに入れないんですって。



ま、家の中でも動いていれば1万歩は行くでしょう。

あさりに砂が…。

2021年04月20日 09時19分47秒 | Weblog


和食Wに入った。

客は私1人。予約は無いらしい。



付き出しは蕗と魚卵。

蕗は甘辛くないのでいい。

どうしても醤油で味付けしてしまうものなのだけど。

魚卵は、あんなものでしょう。



筍。

マスターが「固いかも知れない。」と言われたけど確かに固い。

「下茹でが足らなかった。」

そうですね。



デュワーズのハイボール。



あさりの酒蒸し。



蟹がいたww


かなり砂を食んでいるね。

これは、あさりの砂抜きが甘いのか、元から砂が多いのか。



茹でダコがぶら下がっていた。



刺身にして貰った。