K先生にはお世話になったけど…。
お亡くなりになったのは平成17年(2005年)だから、もう20年になろうとしているんだなって。
K先生から受け継いだM社はおそらくは、税理士事務所のお付き社労士に取られちゃったけど。
正直、M社にはある疑惑があって…。
無くなった方が良かったかな…と思ってたりします。
顧問契約を提案しなかったのもそのため。
N社は残っていますけど…。
こっちはスポット扱いですね。
N社については税理士事務所がことごとく邪魔をしてきたけど…。
その税理士も辞めたみたいで…。
跡継ぎが居なかったため継承されなかった模様。
まあ、私の方は、その税理士がK先生をバカにした感じだったので、付き合いをする気は無かったですけど。
もう少ししたらN社も終わるつもり。
暫時、社労士業は減って行くに任せます。
この2社でK先生から継承した会社は終わり。
まあ20年近く持たせたのだから、先生も許してくれると思います。
お亡くなりになったのは平成17年(2005年)だから、もう20年になろうとしているんだなって。
K先生から受け継いだM社はおそらくは、税理士事務所のお付き社労士に取られちゃったけど。
正直、M社にはある疑惑があって…。
無くなった方が良かったかな…と思ってたりします。
顧問契約を提案しなかったのもそのため。
N社は残っていますけど…。
こっちはスポット扱いですね。
N社については税理士事務所がことごとく邪魔をしてきたけど…。
その税理士も辞めたみたいで…。
跡継ぎが居なかったため継承されなかった模様。
まあ、私の方は、その税理士がK先生をバカにした感じだったので、付き合いをする気は無かったですけど。
もう少ししたらN社も終わるつもり。
暫時、社労士業は減って行くに任せます。
この2社でK先生から継承した会社は終わり。
まあ20年近く持たせたのだから、先生も許してくれると思います。