めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

54(チャイナタウン)

2014-07-27 04:55:39 | 日記
7/10 連当明けで、そのまま映画三昧です。

寝不足なんで、詰まらなければ当然眠くなりますzzz

54(チャイナタウン)

ポランスキー監督で、ジャックニコルソン主演。

ロサンゼルスの私立探偵役です。





州の水道局のお偉いさんの浮気調査を奥さんから依頼されて、見事?現場写真をゲットしますが(フォーカス)

何と彼はその後水死体で発見されます。

そして実は依頼人が奥さんではない事実が発覚。

事は水の利権をメグッた黒幕の暗躍と判ってジャックは真相究明に向けて戦いを挑んだと思うんですが・・・

正直良く覚えてません(泣)

ただ、ジャックが随分と若いなと。





ポスターありました!





ジブリという金看板も最近色褪せてきてるようですがはて・・・

続いてはサービス券利用です(5回観たら1回無料)





ポスターを見て気になった映画です。

尾根にポツンと山小屋で、3,000mのなんたらとくれば水晶小屋と思うじゃないですか?

室堂から登ってるので違いましたね。

小屋の主人が小林薫。

息子の松山ケンイチは東京で資金運用の仕事をしてます。

こんな若造に何十億もの運用を任せて良いんでしょうか?(実際穴を開けてる)

バーチャルで夢を見てるようにしか見えません。

母親は壇ふみ。

麓で民宿を経営してます。

いいなあ・・・

旦那は好きな事やって、赤字は妻が補填すると・・・

理想的です(笑)

しかし、阿川佐和子といい勿体無い話です(現実)

登山者を助けに行った小林薫が事故で死にます。

助けられた登山者が葬式にも出ないで帰ってしまった事にもう少し触れてもいいと思うのですが、サラッと

流してます。

そしてあっさり会社を辞めた松ケンが山小屋の主人に納まり、訳ありのバイト娘に蒼井優、風来坊のトヨエツ

の3人タッグで山小屋を切り盛りします。

綺麗事過ぎてとても薄っぺらです(泣)

社会保険とか健康保険とか払ってなさそうなトヨエツが脳溢血で倒れたのを人力で下ろすのがクライマックス

のつもりのようですが、予想通りの展開で、ようやく最後に松ケンと優ちゃんが良い仲になるのですが、普通

抱き合ったりキスしたりしませんか?

いい年をした大人が、手を取り合ってクルクル回ってます?

何これ?

蒼井サイドから何かNG設定が出てるのか?

これじゃ心配で、小林薫も死に切れません・・・

飯田橋に移動。

丁度見逃してたのがギンレイでやるという展開です。

2本立ての相棒は観た事あるし、カウリスマキで騙された?奴だったのでスルー。





56(ネブラスカ)

わざわざ白黒で場末感を出してます(多分)

少し呆けてる父親が、百万ドルの懸賞に当たったと思い込み、受け取りに行こうとします(歩いて)

呆けてるので正常な判断が出来ないからなので、妻や息子2人が止めますが、言う事を聞きません。

見かねたのと、ひたむきな?その姿に打たれて次男が車で付き合います。

4つくらい先の州が目的地です。

アメリカって言ったって田舎の普通の家庭は地味な生活です。

白黒の画面が良く似合います。

親戚や知り合いは百万ドルと聞いて、遠慮がちに、または大胆に分け前を要求してきます。

最後には力ずくで向かってくる奴らもいますが、色々あった後目的の場所に到着。

これって詐欺って訳じゃないよね?

いわば愉快犯みたいな感じか?

係のお姉さんもその紙を見て「またか?・・・」みたいな反応でしたし。

アメリカって言ったって、こんな暗部もあるのだという当然の事に気付かせてくれる静かな映画でしたzzz




54(チャイナタウン)

2014-07-27 04:55:39 | 日記
7/10 連当明けで、そのまま映画三昧です。

寝不足なんで、詰まらなければ当然眠くなりますzzz

54(チャイナタウン)

ポランスキー監督で、ジャックニコルソン主演。

ロサンゼルスの私立探偵役です。





州の水道局のお偉いさんの浮気調査を奥さんから依頼されて、見事?現場写真をゲットしますが(フォーカス)

何と彼はその後水死体で発見されます。

そして実は依頼人が奥さんではない事実が発覚。

事は水の利権をメグッた黒幕の暗躍と判ってジャックは真相究明に向けて戦いを挑んだと思うんですが・・・

正直良く覚えてません(泣)

ただ、ジャックが随分と若いなと。





ポスターありました!





ジブリという金看板も最近色褪せてきてるようですがはて・・・

続いてはサービス券利用です(5回観たら1回無料)





ポスターを見て気になった映画です。

尾根にポツンと山小屋で、3,000mのなんたらとくれば水晶小屋と思うじゃないですか?

室堂から登ってるので違いましたね。

小屋の主人が小林薫。

息子の松山ケンイチは東京で資金運用の仕事をしてます。

こんな若造に何十億もの運用を任せて良いんでしょうか?(実際穴を開けてる)

バーチャルで夢を見てるようにしか見えません。

母親は壇ふみ。

麓で民宿を経営してます。

いいなあ・・・

旦那は好きな事やって、赤字は妻が補填すると・・・

理想的です(笑)

しかし、阿川佐和子といい勿体無い話です(現実)

登山者を助けに行った小林薫が事故で死にます。

助けられた登山者が葬式にも出ないで帰ってしまった事にもう少し触れてもいいと思うのですが、サラッと

流してます。

そしてあっさり会社を辞めた松ケンが山小屋の主人に納まり、訳ありのバイト娘に蒼井優、風来坊のトヨエツ

の3人タッグで山小屋を切り盛りします。

綺麗事過ぎてとても薄っぺらです(泣)

社会保険とか健康保険とか払ってなさそうなトヨエツが脳溢血で倒れたのを人力で下ろすのがクライマックス

のつもりのようですが、予想通りの展開で、ようやく最後に松ケンと優ちゃんが良い仲になるのですが、普通

抱き合ったりキスしたりしませんか?

いい年をした大人が、手を取り合ってクルクル回ってます?

何これ?

蒼井サイドから何かNG設定が出てるのか?

これじゃ心配で、小林薫も死に切れません・・・

飯田橋に移動。

丁度見逃してたのがギンレイでやるという展開です。

2本立ての相棒は観た事あるし、カウリスマキで騙された?奴だったのでスルー。





56(ネブラスカ)

わざわざ白黒で場末感を出してます(多分)

少し呆けてる父親が、百万ドルの懸賞に当たったと思い込み、受け取りに行こうとします(歩いて)

呆けてるので正常な判断が出来ないからなので、妻や息子2人が止めますが、言う事を聞きません。

見かねたのと、ひたむきな?その姿に打たれて次男が車で付き合います。

4つくらい先の州が目的地です。

アメリカって言ったって田舎の普通の家庭は地味な生活です。

白黒の画面が良く似合います。

親戚や知り合いは百万ドルと聞いて、遠慮がちに、または大胆に分け前を要求してきます。

最後には力ずくで向かってくる奴らもいますが、色々あった後目的の場所に到着。

これって詐欺って訳じゃないよね?

いわば愉快犯みたいな感じか?

係のお姉さんもその紙を見て「またか?・・・」みたいな反応でしたし。

アメリカって言ったって、こんな暗部もあるのだという当然の事に気付かせてくれる静かな映画でしたzzz