8/31(金)
梅干し最高!

2軍戦のzozo開催も今年最後です。
しかも巨人戦ですので券売り場前の列も長いです。

いい天気です。

ネット裏3列目を確保して、席番号をバイト時代の後輩のAくんにメールしたら…
これから有楽町を出ます?
…48時間勤務明けで、つい仮眠しちゃったそうです。
まぁ分からないでもないが。

お客さんよく入ってます。

セリーグのチームと一緒になってると不思議な感じがします。

選手は半分ベンチにいますが、審判は日光の下に出ずっぱりなんで大変です。

始まりました。

遅れてきたと思ったらいきなりビール?

この娘はベンチにいる選手を狙ってます。

しかし暑いなぁ…

1軍の球場なので、良いピッチャー出てきます。

髪で帽子が盛り上がってるのは?
石川?
夏休みか?(泣)

子供か?
続いて大谷。

レベルが違うのでピシャッと抑えてますが、意味ないなぁ…

前半の失点を取り返せずに負けました。

高校卒の安田が期待出来るのと、菅野の右中間2塁打に萌えました。
3塁を狙ってジャスト返球でアウトになったのもご愛嬌でした。
平井の飲み屋も良いけど、まだ早いよなぁ?
飯田橋で映画観ますか。
会員同伴だと1,000円で入れます。
176 ペンタゴンペーパーズ

スピルバーグも社会派になったんですね?
ベトナム戦争が泥沼化していた1971年。
実は政府に都合の悪い事実は隠されていたのですが、その内部文書をニューヨークタイムズがスクープして
大騒ぎになります。
泡を食ったのがワシントンポスト。
夫が亡くなって社長になったメリルストリープ(すっかりおばさんだな。)はオロオロするだけですが、
編集責任者のトムハンクスが部下達にハッパをかけます。
この俳優は、都合の悪い時に苦みばしった苦悶の表情をするのが嫌いでしたが、この映画ではみんなを
引っ張っていく突撃上司でしたので好感度が上がりました。
時のニクソン大統領はトボけて認めず、新聞社を潰そうとしますが、裁判所の公平な判断に屈して
しまいました。
事実に基づいているために突飛な話も作れず、中途半端な出来になってます。
メリルは結局金持ちのお嬢様で、まつりあげられてるだけのお人形というのが前面に出ていて気の毒な
ほどでした。
177 ザシークレットマン

話としては続いてます。
ウォーターゲートビルにある民主党本部に盗聴器を仕掛けようとしていた男達が捕まります。
間抜けな奴らです。
FBIが捜査に乗り出しますが、ニクソン大統領からあれやこれや邪魔が入ります。
長らく長官に君臨していたフーバーがある朝死体で発見され、空気が緊迫してきます。
長官代理として外からやってきた男は、明らかにホワイトハウスの方を向いてます。
トカゲの尻尾切りで収めようとする政権側に反発するリーアムニーソン扮する副長官を、クビにしたい
所ですが、何しろ知り過ぎているので飼い殺しするしかないのももどかしいでしょうね。
いっそのこと消すか?フーバー同様。
こちらも事実に基づいているので、最後は歯切れが悪いのはさっきと同様でした。
ニクソンも辞任しただけで、韓国のように死刑囚になったわけでもないし。
さて、すっかり日も暮れました。
リバーサイドの立ち飲み屋へ。

A君は腰が悪いので座りたがってましたがスルー。

お疲れ様でした。
やっぱイワシは美味いわ。

昆布締めも歯応えがあって良し。

ここはどれもレベルが高いです。
キャベツ炒めはコスパが良かったな。

美味しいし。
お代わり。

マグロ頭のシチュー。

残り物を上手にツマミにしてます。
お代わり。

ミョウガをどうやって食べる?と協議して、そうめんにしました。

氷が欲しいですね?とA君は言いますが、立ち飲み屋にそこまで求めてはいけません。
セットお代わり!

話しながら飲んでると焼酎も進みます。
お好み焼きは具が選べます。(これは牛)

A君はスマホを見ながらウーロンハイ。

こっちはお代わり。

またお代わり。

しかし日焼けしたねぇ?

酒焼けか?(笑)
里芋。

横の辛い味噌だけもっと欲しいな?
トランプ手品?

クジラもウーロンにしました。

満足してもらえましたか。

すっかり良い気分です。

締めの焼きそば。

梅干し最高!

2軍戦のzozo開催も今年最後です。
しかも巨人戦ですので券売り場前の列も長いです。

いい天気です。

ネット裏3列目を確保して、席番号をバイト時代の後輩のAくんにメールしたら…
これから有楽町を出ます?
…48時間勤務明けで、つい仮眠しちゃったそうです。
まぁ分からないでもないが。

お客さんよく入ってます。

セリーグのチームと一緒になってると不思議な感じがします。

選手は半分ベンチにいますが、審判は日光の下に出ずっぱりなんで大変です。

始まりました。

遅れてきたと思ったらいきなりビール?

この娘はベンチにいる選手を狙ってます。

しかし暑いなぁ…

1軍の球場なので、良いピッチャー出てきます。

髪で帽子が盛り上がってるのは?
石川?
夏休みか?(泣)

子供か?
続いて大谷。

レベルが違うのでピシャッと抑えてますが、意味ないなぁ…

前半の失点を取り返せずに負けました。

高校卒の安田が期待出来るのと、菅野の右中間2塁打に萌えました。
3塁を狙ってジャスト返球でアウトになったのもご愛嬌でした。
平井の飲み屋も良いけど、まだ早いよなぁ?
飯田橋で映画観ますか。
会員同伴だと1,000円で入れます。
176 ペンタゴンペーパーズ

スピルバーグも社会派になったんですね?
ベトナム戦争が泥沼化していた1971年。
実は政府に都合の悪い事実は隠されていたのですが、その内部文書をニューヨークタイムズがスクープして
大騒ぎになります。
泡を食ったのがワシントンポスト。
夫が亡くなって社長になったメリルストリープ(すっかりおばさんだな。)はオロオロするだけですが、
編集責任者のトムハンクスが部下達にハッパをかけます。
この俳優は、都合の悪い時に苦みばしった苦悶の表情をするのが嫌いでしたが、この映画ではみんなを
引っ張っていく突撃上司でしたので好感度が上がりました。
時のニクソン大統領はトボけて認めず、新聞社を潰そうとしますが、裁判所の公平な判断に屈して
しまいました。
事実に基づいているために突飛な話も作れず、中途半端な出来になってます。
メリルは結局金持ちのお嬢様で、まつりあげられてるだけのお人形というのが前面に出ていて気の毒な
ほどでした。
177 ザシークレットマン

話としては続いてます。
ウォーターゲートビルにある民主党本部に盗聴器を仕掛けようとしていた男達が捕まります。
間抜けな奴らです。
FBIが捜査に乗り出しますが、ニクソン大統領からあれやこれや邪魔が入ります。
長らく長官に君臨していたフーバーがある朝死体で発見され、空気が緊迫してきます。
長官代理として外からやってきた男は、明らかにホワイトハウスの方を向いてます。
トカゲの尻尾切りで収めようとする政権側に反発するリーアムニーソン扮する副長官を、クビにしたい
所ですが、何しろ知り過ぎているので飼い殺しするしかないのももどかしいでしょうね。
いっそのこと消すか?フーバー同様。
こちらも事実に基づいているので、最後は歯切れが悪いのはさっきと同様でした。
ニクソンも辞任しただけで、韓国のように死刑囚になったわけでもないし。
さて、すっかり日も暮れました。
リバーサイドの立ち飲み屋へ。

A君は腰が悪いので座りたがってましたがスルー。

お疲れ様でした。
やっぱイワシは美味いわ。

昆布締めも歯応えがあって良し。

ここはどれもレベルが高いです。
キャベツ炒めはコスパが良かったな。

美味しいし。
お代わり。

マグロ頭のシチュー。

残り物を上手にツマミにしてます。
お代わり。

ミョウガをどうやって食べる?と協議して、そうめんにしました。

氷が欲しいですね?とA君は言いますが、立ち飲み屋にそこまで求めてはいけません。
セットお代わり!

話しながら飲んでると焼酎も進みます。
お好み焼きは具が選べます。(これは牛)

A君はスマホを見ながらウーロンハイ。

こっちはお代わり。

またお代わり。

しかし日焼けしたねぇ?

酒焼けか?(笑)
里芋。

横の辛い味噌だけもっと欲しいな?
トランプ手品?

クジラもウーロンにしました。

満足してもらえましたか。

すっかり良い気分です。

締めの焼きそば。
