めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

福の神

2018-09-11 18:37:01 | 日記
9/11(火)

夜に寒くて目が覚めました。

窓もドアも開けっ放しで寝てるので、毛布を出してドアも閉めて二度寝。

zzz

それでも目覚ましの4時前に起きてしまって、そのままラジオ深夜便を聴きながらエロサイトチェック

してたら…

こんな時間にメール?

…もっと早起きののぶさんからです?

…おおっ?梅干しのプレゼントだそうです!

(新車のお披露目含む。)




パンパンに膨らんだバッグに、梅干しの山?と驚いたら、ご飯パックも頂きました。

加えて、宣教師様&オーちゃん(新婚さんいらっしゃい!)からのプレゼントの味噌汁も入ってました!




さっそくみなさんの愛の朝食!




見かけはみすぼらしくても愛情たっぷりです。

大坂なおみやら吉澤ひとみやら三田佳子やら、サーフィンで忙しい日中を過ごして、ビシッと17時には

シャッターを降ろして帰ります。

歯医者に寄ってアパートに帰ると、廊下に猫の親子が座っててびっくり!

着替えて駅前に戻ります。




200円中華が様変わりしてます?

値段が高くなったら用はありません。

ともかく二階へ。




ホッピーセットの後は紙に書いて注文するシステムです。

エンガワ




何の、と書いてませんので、きっと深海魚でしょうが、美味しいから構いません。

この夏はウナギ食べなかったな。




せめてもと肝。

ゲソ天。

150円ですが、ちゃんと注文ごとに揚げてます。

立ち飲み屋恐るべし。




中お代わり!




もう一丁!




ツマミ第2弾のオクラ納豆とポテサラ。




遅れて揚げ物のチーズ。




至福の時間が過ぎていきます…

セットのお代わりか?

いやいや、コスパを考えれば日本酒だとネットにありました。

常温で!




今夜もセンベロ失敗!(泣)




中華屋の売り子は常駐するのか?

高いから買わないが。

錦糸町に移動します。




驚く事に、未だ1番の売れっ子は(上映回数最多)カメラを止めるな!

8月末の公開のスズちゃんも敵いません。

189 SUNNY

嫁候補を観に来ました。

事務所で向かいに座ってるSさんは、封切り3日目に観たと昼間に告白されてショックを受けました。

先を越された…




この監督は飯田橋の名画座で初めて観たのですが、衝撃を受けました!

モテキ

あの長澤まさみ様がコミカルに脱ぐ流れに目が点に。

このキャストでそれはありませんでしたが(笑)テイストは同様です。

転校生の田舎者のすずちゃん(嫁候補)と、女子高同級生の青春と、うん10年後のオバさんになった

それぞれのものがたり。

説明したら陳腐ですが、とにかく笑って泣けました。

脚本には色々注文付けたくはなりますが、勢いで押し切られます。

娯楽としてはこれでいいのかもしれません。

とにかくすずちゃんがめちゃくちゃ可愛い!

今の彼女ならこういう立ち位置がハマってます。

変に主役になってしまうと、肩に力が入ると言うか、背伸びしてると言うか、とにかく自然体に

なりません。

嫁候補のすずちゃんもネコちゃんも千恵子も、そばにいて輝くタイプなんですよ。

篠原涼子がすっぴんをさらしてるのもステキでした。

よく事務所がOKしたもんだ。

どうでも良い役なんですが、リリーさんがいると妙に落ち着きます。

撮影時のエピソードとかも後で聞けそうで楽しみです。

映画としての楽しみ方が違いますが、このジャンル?では今年最高でした。

流れる曲もツボにハマっていて、椅子に座りながら脚を動かしたり手で拍子を取ったり。

18切符を眺めながらクールダウン。







原価割れ

2018-09-11 12:49:25 | 日記
9/19(月)

昨夜の残り物。




さて、今日が有効期間の最終日です。




会社なんか休んで温泉行きますか?

…10時に1つアポイントが入ってます。(泣)

まさかぶっちぎれんな。

隣に座ってるおじさんを連れて得意先である管理会社へ。

アポイントをこなして、その他の担当者にも紹介してたら…市川のマンションでお願い事をされました。

事務所に座ってるのも疲れるので、出掛けますか。

18切符は亀戸で押印してもらいましたが、残念ながら地下鉄で原木中山へ。

駅ビルの食堂でサンマ入荷!の幟に惹かれました。




確かに美味しいけど、810円は高いな。

サンマって高級魚でしたっけ?

お次は金町のマンションです。

今度は武蔵野線を経由して18切符を活用。

それにしても5日目の収支は、

西船橋ー金町 388円

小岩ー平井 165円

以上。

ひどい赤字でした。

ちょっと帰りに寄っていきます。




東京国際フォーラムで映画を観るのですが、19時からですので1時間ばかり引っ掛けていきます。

サバ大きい!




意外に美味いきゅうり。




ジャガイモの肉巻き。




たまりません!

豚バラと野菜煮。




今日はちょい飲みですよ?と言ったのに、常連のKさんが勢いついてます。(泣)

ウルメイワシはみたかやの勝ちか?




もっとにくにくしてますね、あちらは。

ママが通りがけに枝豆を、マスターがジャーキーをおすそ分けしてくれます。

ジャーキーの味が濃い!




お茶のおかわり?

この後映画なんですが?

相撲の後もテレビっ子。




ボトルお代わり?




パーじゃん?(泣)

ん?

チケットは予約しただけで、支払いは当日だから実害はない事に気が付いて(フォーラム側は損害?)

落ち着いて飲む事にしました。

来月からママが線路の反対側に新たに店を出すそうで、マスターが下見してきたんですが、

カビで肺がやられた〜!と泣いてます。

そんな店行かんぞ?

締めはやっぱりひやむぎ。




夏も終わりそうだけどいつまでやるの?

…仕入れたのがはけるまでだそうです。

私が来た時に、ほかに食べてる人見た事ありません…



散々な日々

2018-09-11 12:27:57 | 日記
9/8(土)




ラス前梅干しと納豆の朝食後、初電で東京駅へ。

24時間レンタカーが近くにはココしかありません。(泣)

足立区の業者さんの家に迎えに行くと…

まだ寝てます!

ありえんな。

そんなこんなで6時半過ぎに首都高に乗ったら、あちこちで渋滞に引っかかります。

良い天気の土曜日ですもんね。

アクアラインもノロノロで、袖ヶ浦の現場に8時ちょい過ぎに到着。

温水器の整備を1日で行う予定です。

9時を過ぎると直射日光が当たり始め、遮る物のない所で作業している業者さんには頭が下がりますが…

作業が遅々として進みません?

ボルトが外れないので、最後にはドリルで破壊しながら苦闘しているうちに昼になりました。

残業してでも終わらせようね?と話しましたが…17時には帰れ!がポリシーだそうです。(泣)

仕方ありません。

また渋滞の中を帰るよりも、この辺で1泊したい所でしたが、着替えも無いし。

泣く泣く2時間かかって足立区に送り届けて、延長したレンタカーで亀戸に帰ります。

朝早くからクタクタでしたので、コンビニで弁当を買って遅い夕食。




金華サバってこんな味か?

違うだろ?

9/9(日)




ラスト梅干し。

補給は来ないのか?(泣)

電車に乗るよりは楽ですが、6時前に再び足立区に業者さん拾いに行きます。

遅くなるとまた渋滞ですからね。

トンネルが混み始めてましたがなんとかすり抜けて7時半には到着。

さすがに昼過ぎには終わるだろ?と思ってましたので、帰ったら映画観るか?温浴施設か?

まさかの18切符か?

…まだ外れないボルトがあるようです。

付き合わされる設備屋さんも休日出勤でいい迷惑です。

槽内を清掃して満水にして電気を通して終了したのは15時過ぎで、現場を離れたのは16時!

また渋滞か?

昨日は湾岸で2時間コースでしたので、今日は帰りもアクアラインにしてみたら、海ほたるまでは渋滞

でしたが、その後は結構スイスイで助かりました。

汗だくの作業着を洗濯して、銭湯でサッパリしたらもう何もする気になれません。

スーパーで買ってきた惣菜で済ませました。




ひどい週末でした…