めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

やけど

2018-06-23 06:05:22 | 日記
6/22(金)

しかし不味いラーメンだな。




よくこんなのを作るもんだ。

消費者もバカにされてるんでしょうね。

洗濯を終えたら幕張へ出かけます。

ピーカンです。




熱心なファンいますね、平日ですが。




今日は1番前に座れました。




マリーンズのユニフォームは赤ですか。




梅雨も明けたのかな?




優しい設計なので、2軍なのに、アウェーなのに、顔写真付きで紹介してくれます。




マリーンズの方は曲付きですが。




先発は種市?

誰?




相手の4番は助っ人です。




2軍を救ってどうするのか?

昼メシ。




売店まで行けばビールも売ってますが、こんなに天気が良いとてき面酔っ払いそうで、やめておきます。

145kmの直球?と思ったら、タイミングを外して空振りしてますね?

周りで、ツーシーム?との声が上がりました。

これは期待出来そうですので、名前を覚えておきましょう。

打線も決定打が中々出なくてイライラしましたが、守備の乱れにも助けられてじわじわと得点を重ねて、

結局余裕の勝利でした。




アナウンスによれば観客は1,046人。

消化試合の川崎球場並みの入りです。

お約束?のサイン会も、初めて間に合いましたが、




幕張本郷行きのバスが待ってたので、バス停へ急ぎます。

かなり大規模な改修ですね。




映画館も生まれ変わります…ってか大手に買収されただけか?




103 万引き家族




のぶさんに周回遅れです。(泣)

リリーさんは盤石で、安藤さくらも好きな女優ですが、ますます色っぽくなってます。

裸の背中に吸い付くリリーさんはリアルだわ。

樹木希林の年金目当てとか言ってる割にはみんな働いてます。

松岡茉優はちはやふると雰囲気変わりましたが、胸の谷間を見せてるのでまぁいいか。

なんでこの状況で万引きしなければならないかの説得力が感じられません。

終盤の尋問のシーンも長過ぎて飽きます。

そして罪は全てさくらに押し付けて一件落着?

なんにも解決になってないですが、人生なんてこんなもんですか。

是枝監督らしからぬ出来でしたが、海外ではこういうのが受けるのでしょうか?

パルムドール。

俳優も贅沢に使ってて勿体ないくらい。

しかし、人と一緒に映画館に行くなんていつ以来でしょうね?

…警備員時代の後輩とみた脳みそ夫の前は、ニューデリーの大師ちゃんか?

どんだけ孤独なんだ?(泣)

早速反省会。




1つだけ空いてた(と言っても相席)テーブルで乾杯!




カツヲはウマウマでしたが、ヒラメは怪しいな。




幕張で汗だくだったので急いで水分補給。




生ダコ?と思ったら…絶品です!




この輪っかみたいな脚は初めて食べましたが、ウマウマ〜!

ホッピーが進みます。




セットでお代わり!




中も続々お代わり!




最後にはKさんの外も貰ってゴクゴク。




これで解散すれば大人なんですが、2人とも子供です。(笑)




飲んでる人はお断り!なんて硬いこと言わない店です。




のっけからボトルが入ります。




昆布が美味いな。

ママが寄ってきて、自分用のゴム付きビールをおねだりします。




イワシの梅煮。




太って脂も乗ってます。

これは店からのサービス品。何だっけ?




何が出てくるのか?




ジャジャーン!




美味しそうなんでこっちにも頂戴!




粗塩が相性抜群です。

箸休めのブロッコリー。




巨人がリードしててママも上機嫌です。




親子ゲームの幕張は西武のエースにピシャッと抑えられてました。

ん?肉も美味しいじゃないですか?




美味しいものに囲まれて幸せで死にそうです。




夏の締めは山形ひやむぎ。




いやぁ、食べて飲んで予算オーバーです。(泣)

クロサワくらいになると

2018-06-22 06:45:40 | 日記
周りが許さないでしょうが、大きなのも撮るけど小さなのも作れる監督っているんですね?

6/20(水)




梅干し最強!

船橋のマンションも3日目です。

責任者の腕章は付けてますが、いざという時のけつ持ちなだけで、普段はただのオッさんです。(泣)

雨でしたが、昨日までに外の配管は終わっていたので、今日は廊下の奥の配管でした。

建物の壁と床に穴を開けて管を通します。

狭くてねじ込むのも大変そうでしたが、身体を折り曲げて奥まで入って作業してました。

無事に既設配管に接続出来ました。

明日通水して水が漏れなければ良いのですが…

とにかく祝杯をあげましょう!




ホッピー!と言ったら、黒?と返されます。

おいおい、何を言ってるんだい?ここには黒しかないじゃないか?




アジ南蛮と豚バラ炒めを頼みます。




アジデカっ!

村上春樹はすいすい読めますね。

お代わり!




なんでチンするだけの炒め物が出てこない?と切れたら…




このザマです。(泣)




厨房は中国人だから、コトバを省略したコッチが悪いのか。

出し直そうとするのを制して食べてみたら…これもいけます。

おススメメニューが張り出されて、ホッピーの白が採用された事が判明しました。




言えよと。




先は長いので一本で切り上げます。(寝ちゃうし)

101 ビューティフルデイ




カンヌ映画祭は是枝監督で有名になりましたね。

前年に賞をもらったようです。

見事に狂ってます。

認知症の母親と2人暮らしのヒゲ面オッさんは殺し屋です。

得意な武器はカナヅチで、振りかぶって対象物にダメージを与えます。(大概死んでるようです。)

お偉いさんの娘が誘拐されて、救出を受注してから身の回りが慌ただしくなります。

エージェント、母親、さらには依頼人まで何者かに殺されます。

誘拐犯は州知事で、厳重なガードをくぐり抜けて(ってか、みんな殴り殺してるが)少女救出に成功!

ただ、依頼者は死んでますがね。

オッさんと、彼に殴られて死ぬ間際のボディガードがカーペットに寝そべって口ずさんだ歌に驚きます!

爽やかなイメージでしたが、歌詞はこんなんだったの?

54歳にして初めて知りました。

のぶさんは知ってるかな?

止まない雨の下を新宿へ。




まぁそこそこか。




102 榎田貿易堂




ポップにも力が入ってます。




主役のオッさんですが、最近気になってます。

爆音映画のソレダケで、ヤクザ役でしたが、見事なチャラさに一目惚れしてたところ、この映画を

知りました。

渋川市出身なのね?(そのままじゃん?)

監督も同郷だそうです。

惚れなおしました。

渋川市の田舎でリサイクルショップやってます。

社員の2人もワケありに決まってます。(笑)

近所の余貴美子もいいし、見直したのは滝藤賢一。

スネ夫タイプのイヤミなヤツで嫌いでしたが、こういう役をやらせたらいい奴でした。

これを機に売れ出す予感がします。

社員の女性が旦那とのセックスレスに悩んでるのが分かって、みんなが勧めたのが珍宝館。

ググったら伊香保に実在してます。

館長のちん子さんも本人役で出演してます。(笑)

女性の超速手コキには私もいきそうになりました。

露天風呂に入るシーンが出てきますが、懐かしいな。

仕事の合間?を縫って入った伊香保の共同浴場です。

また入りたくなりました。

温かい気持ちになってたら、映画が終わっても誰も立ちませんね?

どうしたの?

…監督のトークショーだそうです。

聞いてないよ!(泣)

イケメン男子が一緒に出て来たと思ったら、エグザイル関連の男なんですが、これを主演にして撮った映画が

もうすぐ公開だそうです。

虹色デイズ。

少女マンガなんですが、男も楽しめると宣伝してました。(今のところランク外)

映画自体は松竹一押しで予算も掛かってて、こういう映画も良いんだけど、手作り自由な榎田〜みたい

な小さな映画も撮れるんだよねぇ、と自画自賛してました。

何しろ面白いので、ちん子さんが生きてるうちに是非実物を見てください!だそうです。

いやいや、映画も良かったですよ!

(面白かったマーク確定)

雨だからか、もう0時近くなのに200円中華が沢山売れ残って、3つで500円にダンピングされてたので、

家飲み。




こういう商売は難しいやね。

どこの馬の骨?

2018-06-18 05:48:26 | 日記
6/17(日)

梅干しウマウマ。




今日は横浜阪東橋のマンションで雑排水管洗浄の立ち合いです。

秋葉原駅で京浜東北線に乗り換えるつもりでホームでボーッとしてたら…警備員が寄ってきます?

不審者にお声掛けか?(良くフォーラムでやったな。)

…始発から10時頃まで工事中で、品川までは山手線で行け?

聞いてないよ!(泣)

知ってたら錦糸町から横須賀線に乗ったのに〜。

仕方ないので反対のホームから品川へ。

大船方面から来た京浜東北線は、品川で折り返してます。

入線して来たのに乗りましたが…中々動きません。

箱根登山鉄道のスイッチバックはもっと敏捷だったぞ?

日曜だからか朝だからかやる気ないのか忘れた頃にようやく動き出しました。

東海道線に乗った方が良かったか?

車内で現場に行く風の中国人が、監督に遅刻の電話をしてます。

いや、休まない、行く、とたどたどしい日本語で喋ってました。

ギリギリに出てくるお前が悪いと思いますがね。

管理員さんに挨拶したら、3日前くらいの不手際の話になります。

夜中に家の中のガス警報器が作動して、警備会社が出動しました。

不在宅だったので、室内の音響が中々止められず、インターフォンの配線を外しちゃうか?とか

すったもんだして、ようやく止めて帰ったら、早朝に再び警報が鳴り出して、信号を出力しなくしてるので

隣家の人の通報で再出動したのですが、到着まで2時間くらいかかったらしく、いざという時にこんな

対応でいいのか?とかなり住民の方に突っ込まれたそうです。

頭は下げるためについてると昔お得意先の部長に教わったので、ひたすら地面を見つめて時が過ぎるのを

待ちます…

すっかり吐き出して気が済んだのか、以後気をつけるように!で終了しました。

下から順番にお宅を訪問して、排水管をジェット水流でキレイにしていくのですが、見てても仕方ないし、

集会室に座ってくつろぎます。

スポーツ新聞を読みおわったらネットサーフィンに移行。

気になる映画がまた一杯見つかっちゃって、選択して手帳に記入します。

6月の予定は既に埋まってましたが、みるみる7月も半分くらい埋まりました。

予定を立てただけでかなりの満足度です。

これを実際に消化するのが大変なんですが…

近くに適当な食堂もないので、コンビニのベンチでランチ。




午後も何事もなく過ぎていって、読書も進みます。

これで現場代理人が務まるのでしょうか?

早く終わったら川崎あたりで映画のプランもあったのですが、結局予定通りに16時までかかったのでそのまま

帰宅します。

会社でもらったラーメンを試してみますか。




思わせぶりな外見にワクワクして開けてみたら…




麺は同じでスープの素が5種類入ってました。

バカにしてるのかな?

食べてみたら…思った通りの味でした。




よくこんな物を作るな?

チェックしてたレイトショーがあるので、19時過ぎに新宿へ。




薄っぺらそうな映画なんでスルーしてましたが、企画で毎日トークショーやってると知って来ちゃいました。

(思う壺)




100 馬の骨




掘り出し物でした!

色物バンドのボーカルだった主人公ですが、路上で棒振りして日銭にありついてます。(警備員)

安いすみかを探してたら、シェアハウスを見つけました。

15,000円?

私もそこに引っ越します!(笑)

ベンガルをはじめとして、大学生と地下アイドルと同居します。

アイドルと主人公の絡みが、チャップリンを思い出させます。

目の見えない少女の手術費を負担したのに報われないやつ、なんていう映画だったかしら?

終わってからのトークショーが絶品でした。




無茶企画なのか、上映中から小田原並みにガラガラの広い館内でしたので、せいぜい拍手をして盛り上げ

ましたが、面白い話をたくさん聞けました。

主人公&監督は、映画の中では「イカ天」という番組で有名になるのですが、本人なのだそうです。

ロケも実際に演奏した新宿ZAMで撮影したのですが、ここは老朽化で昨年末に解体されたとか。

撮影してる時にも具合悪くなったけど、あそこ絶対アスベストだよね?と当時の支配人に確認してます。

そうですか?とトボける支配人に追い打ち。

解体してるのを見に行ったけど、アスベスト注意!って書いてあったもん!(笑)

異常に臭かったよね?と言ったら、配管が壊れててね。でもオレは慣れたよ?と支配人が返すと、

ヒロイン役の女の子が閉口して、でも逃げる訳にもいかなくて、腕に香水をつけて、その匂いを嗅いで

我慢してたそうです。

汲み取り式なのに中々汲み取らないトイレを大学の合宿で体験してますからクジラは耐性があります。

イカ天で審査員してたというオッさんに向かって、アンタ、イントロで赤ランプ付けた事あったよね?

(そのランプが付いたら演奏が強制終了だったらしい。)

だって、事前に歌詞を見ただけでダメさが分かったんだもん!

そんなのオーディションで落とせよ?

支配人は関西出身なんですが、イカ天観てなかったそうです。

そうなんだよな、あの番組関西で放映してなかったんだよな?と監督。

なんでか最近分かったそうです。

なんでも、同時刻に板東英二の人気番組があったのだそうで、生放送だったので時間をずらす訳にも

いかなかったそうです。

そうそう、タモリクラブと探偵ナイトスクープもかぶってるので、関西では放映されてないのだそうです。

勉強になります。

映画にはたまのドラムくんも本人役で出演してます。

一応事前に衣装合わせするので、しますか?と聞いたらいやいや、と言われたそうです。

撮影の日には、いつも通りのタンクトップ姿で現れたそうです。(笑)




最後にプレゼントの告知が。

サイン入りポスターと、六根清浄と連呼してるCDを欲しい人?

抽選じゃなくて漏れなくです!

のぶさんが欲しがるかな?とも思いましたが、荷物になるのでやめておきます。

遅くなったので、サラダを主体に家飲み。




7日にお祝いしてもらいましたが、10日遅れの百名画達成でした。





70年代の憂鬱

2018-06-17 05:48:19 | 日記
6/16(土)

昨日平井で思いついた?のですが、のぶさんプレゼンツのサバ缶を開けました。




ヤッパリだ!

梅干しとベストマッチ!

朝から西川口で立ち合いの予定でしたが、昨日設計事務所からツッコミがあったので、そのお返事メール

を送るために一旦日本橋に出勤します。

休みや直行ばかりで、事務のハセピョンと2人きりです。

昔は契約社員だったので土曜日は休みだったハセピョンも、四月から社員になったので隔週で土曜日も

出てきます。

誰もいないと気が緩んだのか、遅刻してきましたが、(クジラがいたので慌ててた。)タイムカードがあるわけ

でもないので問題ありません。

朝から緊急対応の電話が掛かってきたりしますが、業者さんが的確に対応してくれたので、

お疲れ様です。見積もり送ってね?で済んじゃいました。

どうせなんで、今月の売り上げ伝票もいくつか作って小岩のMさんにメールして、昼に退社します。

(もう西川口に行く気が失せた、と言うか、溜まった洗濯物を思い出した。)

のぶさんプレゼンツのチンご飯がやけにフワフワで美味いな?

多分グレードが高いんでしょうね。

梅干しウマウマ。




洗濯も済ませて神保町へ。

東京オリンピックを機にテレビが躍進を遂げると、映画は急速に衰退していきます。

(おごれる平家は久しからず。)

その70年代の作品を集めてみました。




そんな最中、お隣のラーメン屋には長い列が出来てます。




館内の隙間からも確認できます。




98 鉄砲玉の美学




中9日も開いてしまって休養充分です。

主人公のチンピラに渡瀬恒彦。

ソープ嬢のヒモですが、商売道具?のウサギに、女がエサをたくさんやるもんで、大きくなるじゃねぇか!

とキレてます。

麻雀で負け金が払えずに、ソープランドまで行って金をせびってます。

関西のヤクザに雇われて九州へ乗り込みます。

とにかく騒いで、乗り込むキッカケを作れと言われてるのに、やってる事はみみっちいです。

飲み屋で騒いだりしてる位でどうなるの?

ワンプレー目で潰してこいよ!

と電話でハッパ掛けられてます。

九州側のヤクザが、最初声だけだったんですが…メチャ懐かしいな?

誰だっけ?

そうだ!刑事コロンボだ!

地元の女が杉本美樹。

別のシリーズで散々裸を見せて頂きましたが、ちょっとオバさんです。

ケバいし。

おなじみ?の川谷拓三も地元ヤクザ役で粋がってますが、お約束でのされてました。

結局モタモタしてるうちに別の大物組織が出張ってきて、立場がなくなった渡瀬は…

ん?どうなったんだっけ?zzz

99 赤い鳥逃げた?




なぜかクエスチョンマーク付き。

こういう役をやらせたら絶品の原田芳雄が、若い相棒(名前は聞いたことない。)と金持ちにつけ込んで

小金を集めてます。

ヘタを打って居場所がなくなった原田は、相棒の愛人のアパートに転がり込みます。

愛人は若い桃井かおり。

画面に登場する時間の約半分が上半身裸です!

自由人は素晴らしい!

小ぶりの若い乳を晒してますが、原田はインポの設定なので残念ながら絡みは無しですが、時々思い出した

ように乳を鷲掴みしてます。

触り心地良さそうなオッパイに萌えます。

起死回生?の誘拐にも失敗して、警察に追われて撃たれてドカン!

かおりのおっぱい良かったなぁ…

いよいよ次が記念の100本目です。

ばっくれ

2018-06-17 04:14:11 | 日記
6/15(金)

梅干しウマウマ。




しばらく日本橋の事務所に行かなかったので、さすがに仕事が溜まってます。

朝からマジメに働きます。

来週もほぼ現場なので、ネットサーフィンする間も無くカタカタ。

上司(社長)に話しておかないといけない事もいくつかありましたので、3時には小岩の支店へ。

夜はKさんと万引きの約束をしてましたので、かなり焦ってます。

四時にアポ取ってましたが、ちょっと遅れて支店に着いたら…

(この、社長面談に遅刻するあたりがサラリーマン失格かと。)

支店長と何やら真剣に話してます。

とても入り込める雰囲気ではありません。

請求書などを作ってくれてるMさんに、伝票の書き方をダメ出し(今更か?)されてますが、話の終わりが

見えません。

Kさんから今夜の確認メールが入りましたので、状況を説明しながらイライラしてたら…

支店長の携帯に着信があって、話しながら階段を下りていってしまいました?

みんな社長への対応がぞんざいな会社ですね。

フランクで良いのか?

のぶさんもこんな感じか?

書類を手に社長室の扉の上から覗くと、おおっ!入れ入れ!となりました。

書類を見せながら説明しますが、どんどん話がよそに飛んでいきます。

西川のりおか?(泣)

普段なら社長が現実に戻ってくるまで辛抱して待ってるのですが、今日はKさんが待ってますので

強引に引き戻します。

話好きの社長はすごく不満顔ですが、何とか必要な話をして判断を仰ぎます。

…結局丸投げかよ?(泣)

報告なんかしないで、独断で仕事してもほぼ結果が同じの会社です。

皆さんは(女性も含めて)絶賛仕事中でしたが、お先に!と事務所を後にして駅に急ぎながらKさんにメール。

錦糸町で合流して映画館に行っても、予告編が始まってる位のタイミングでしたので、来週で良いんじゃね?

と言われたので途中下車。(笑)




すみませんでした。

仕事の約束は反故にしても、遊びの約束は違えないタイプだったのですが残念です。




プリプリ鰯に和えられた梅干しにインスパイアされました!




ペットボトルを貰って今日もどっしり腰を据えて飲みましょう。




ママが新聞をチェックしてチャンネルセット!




おおっ!マリーンズじゃん?そう言えば。

ママは大の巨人ファンなんですが、お互いの思いは合致してます。(笑)

ボトル更新。




マリーンズ先発は一応?エースの涌井でしたが、相手は日本のエースの菅野。




いやいや、コッチか。




鮭ハラス。




何で奇数なんだ?(泣)

子供の手を捻るように打ち取られてます。

対して涌井の決め球は面白いように芯を食って飛んでいきます。




台湾風と書いてあったので頼んでみたら…




なるほど、行った事ないけどそんな雰囲気です。

見た目は普通の煮物ですが、何が違うの?とマスターに聞いたら、嬉しそうに八角だよ。

理事長か?

ママはテーブルのご新規さんと意気投合してはしゃいでます。(もちろんビールをゴチになってます。)

巨人のリードで嬉しいのか、差し入れのイカ揚げ。




あんまり美味しいのでお代わりします。




怪我の巧妙?とは言え、特等席で観戦できて良かったね?とKさん。

そう言えばそうですね。

花火が始まりましたし、




さかなクンも確認できます。




第四形態です。(のぶさん)




グラウンドで観てたら気がつかない場合があります。




普通は花火を見てるもんな?(笑)




最後にどどーん!と大玉が。




なぜか?Kさんが締めモードですが、




おいおい、最後まで観ましょうよ?

気になってたズッキーニ。




ホームランまで打たれてボロボロですが、酔ってきたし終わりそうだし。




出来上がり!




参りました。




後ろのテーブルの常連さんが、ホールのエリカちゃん(アジャコングか?)目当てで6,000円のケーキを

買ってきてましたが、仕方なく?おすそ分けありました。




うわっ!メロンが濃厚です。

これじゃエリカちゃんも落ちるかな?

ラジオ深夜便を聴きながらブログ打ってますが、梨田監督が成績不振の責任を取って辞任だそうです。

どっかの大臣と対応が違います。

全責任は私にあります、とどっかの総理もしょっ中言ってますが、そのまま居座ってる姿に違和感を覚えます。

まぁ、誰がやっても大差ないのか。