健康投資とは、「普段から運動を心がけたり食事に気を使ったりして、
健康を維持するためにお金や時間を使うことを指します。
特に仕事を引退した後は、お金の管理に加え健康投資も行うことが大切です。
お金を払ってジムに通うこと
(これしてます。毎月5,500円です。)や、
人間ドックなどの高い検査費用を払うことに
抵抗を感じる方もいるかもしれません。
しかし、例えばジムの費用や人間ドックの費用1回2万円で、
健康に生活できる期間が10年延びれば、その間の医療費はかからず、
大きなリターンを得ることができると考えられます。
(将来 自分で検査費用2万円を払います。当然です。)
一般的には、大病にかかり手術費用や通院費用がかさむよりも、
病気を予防する方が、コストを抑えることができます。
また、闘病生活を送るよりも、
運動や食事に気を付けて健康な毎日を過ごす方が、
ずっと充実した老後となる。
健康投資を行うと、最低限のコストで、
病院にかからずに生活できる期間を増やしていくことが
可能となる。」
ってネットの情報にあったが、
そんなに簡単に健康投資ができない。
ジムに行きランニングをしてる人は少数派で、
お金がもったいないと思ってる。
しかし、ジムにほぼ毎日行きランニングをし続けた人と
ただぼーーっと自宅で韓国ドラマを観てる人に
差ができるのは間違いないでしょう。
健康投資 健康こそ最大の投資
30歳の青年に70歳で病気のじじいから、
「5億円あげるから、体を交換してほしい」って
言われても絶対に交換しないはず。
健康こそ富です。