ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

借金依頼を断る方法

2022-11-03 19:40:00 | Weblog

知り合い(まあ仲の良い5,6年の付き合い)から、

「ちょっと すまんけど2万円貸してくれんかなあ?」

と頼まれたら、どうすればいいのか? 

「2万円・・貸せない金額ではないが、積極的に貸したくはないし、

かといって断り方がわからない・・・」 

こんな時にどのように対応すればいいのか?

こういうケースで悩んでる人は多くいる。

答えは、

ごめんなあ おばあちゃんの遺言で

他人に絶対お金を貸したらいかんって言われてて、

貸せないんよー 」です。

これ以上 何も答える必要はない。

そもそも 知り合いにお金の無心をする人との縁を切るべきです。

そういう輩はサラ金から借りるべきです。

そして、しっかり借金地獄に落ちてもらいましょう。

自業自得です。

もう一つの答えが、

ここに1万円ある。これをおまえにやるけん

 2度と俺の前に姿を見せるな」です。

その後2度と現れることはないでしょう。

これは職場でも一緒

絶対にお金の貸し借りをしてはいけない。

繰り返し、おばあちゃんの遺言を言って断りましょう。

大人になって、貧富の差があることを痛感する。

お金持ちの人と借金まみれの人がいる。

それは仕方がないことで、

皆 平等なんかありえない。

貧しくならないように、

若い頃から勉強をしないといけない。

そのために勉強してきたはず。

やっぱり大事なのは、お金

[いや違うよーお金よりもっと大事なものがある

それは愛やいたわりです。」って

言う人がいるけど、

愛やいたわりだけでは、これからの世の中

暮らせない。

日々勉強して積極的に節約してお金を

稼ぐしかない。

 

 

コメント

女王の教室の名せりふ

2022-11-03 07:41:00 | Weblog



なつかしい ↑の女王の教室
前に記事で思い出してしまった。
阿久津先生の名せりふ
いやあ すごかったなあ
他にもいろいろあった。
ちょっと検索すると
あった あった
そうそう これ
うわああ すごい

【完全版】ドラマ『女王の教室』の名セリフ・名言まとめ

【完全版】ドラマ『女王の教室』の名セリフ・名言まとめ

伝説のドラマ「女王の教室」2005年7月放送。教室に君臨する冷酷かつ独裁的な鬼教師・阿久津真矢に戦いを挑む子供たちの慄きと成長を描いた異色の学園ドラマ。女王の教室 名...

The Word

 

このドラマで社会の現実を小学生に教えようとしてたが、
違う 違う 
大人への強烈なメッセージだった。

女王の教室に出演してた、志田未来さんも
大きくなって、ドラマのファーストペンギンに出てたなあ
なんかつながったぞ



コメント