2024年1月19日に楽天証券で保有してる、
特定口座のインデックスファンドを売却し、
売却して得られた現金を新NISAで購入する予定だったが、
めんどくさくなり、ほったらかしにしていた。
たまには、楽天証券のポートフォリオを見て
確認しないといけないって思いちら見してみた。
すると、
4月15日までのおよそ3ヶ月弱で
176,000円増えてた。
え・・・!?
もはや、特定口座なので20.315%の
税金を取られることなんか関係ない。
そんなに増えてたのか?
円安と株高のおかげなんだろうけど、
うれしいに決まってる。
株が下がろうが円高になろうが関係ない。
このインデックスファンドは、
65歳時に定額売却し、
生活費に充当し続けて全部売却する予定です。
最近思うことは、
r>g※1がこれから進むということです。
お金に働いてもらうということが、
自分の信念です。
※1 この不等式が意味することは、
給料が増えていくスピードよりも、
運用等の資産が増加していくスピードのほうが
早いということ。
です。
追記
楽天証券のインデックスファンドは、
2022年から購入したファンドで、
安い価額で購入したので口数が多く
株高や円安になるとこういう結果になる。
もう配当金で暮らせることも、資産が増えれば、本当に夢ではないかもしれませんね。
その選択が正しかったって思います。
何年か後にもっと増えてたら、全て現金化して
海外旅行したいです。