![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2e/2b0b5c69a3dccd15e07ecb6c407243ff.jpg?1713093344)
ポートフォリオを月末しか見ないつもりだったが、
その中間の15日も確認することにした。
購入している高配当株やインデックスファンド
の中には下落してる銘柄もあるはずで、
マイナスが多い銘柄は売却する。
それが昨日 4月15日
この先は4月30日 5月15日 5月31日となる。
さあ どうなってるんだろうか?
ほとんど放置状態だったので
ちょっと興味津々
そう それと金の価格上昇のニュースもあり
そこら辺はどうなってるんだろうか?
昼休みにポートフォリオを見たら、
全高配当株の銘柄中損益が
マイナスになってる銘柄は、
特定口座で2銘柄
成長投資枠で12銘柄で
最大の含み損銘柄はマイナス21%
25%を超えたら売却です。
逆に最大の含み益銘柄はプラス115%
えっ・・ちょっとわからなかった・・・
これほど大化けした株があったとは・・・
これが高配当株投資の醍醐味です。
この株を感謝の意を込めて今後買います。
インデックスファンドは
ぼちぼち増えてる。
額にして、10万円以上15万円未満で、
含み損銘柄はなかった。
そして、金の残高は10万円以上増えてた。
全体的には17日間で
20万円以上増えたことになる。
もちろんこれは含み益が増えただけで、
絵に描いた餅でまぼろしなので、
今後は下がるかもしれないが、
そんなことよりも、
コツコツ積み立てをするだけです。
今後 高配当株のマイナス銘柄の売却の検討を
進めて、売却で得たお金で別の高配当株か
インデックスファンドを買う。
このブログを見て、
含み益が増えてて、むかつく💢って思った人は、
他のスカッとするブログに飛んでください。
ただ、何かに挑戦しないとお金は
貯まらないということを伝えたい。
↑の画像は宇宙戦艦ヤマトに登場する、
中間地点 バラン星
知らないだろうなあ 笑
私のブログも、将来そういうことを書いて、ひゅうさんのご助言いただきたいです。
時期が来たら定額売却し現金化し、
さみしがりやのお金とゆっくり過ごしたいですね