ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

家庭の会話(タバコ)

2024-08-15 11:44:00 | 家庭の会話




幾度となく登場するタバコの話

「この前むかついたあ
 信号待ちの時に、おっさんがタバコを吸ってて
 臭かったあ 危ないし(怒)! なんとかならんかなあ?」

「いやいや いいんよ 
 彼らは自らの命を削りながら、タバコを吸って、
 俺達に配当金を与えてくれてる。
 ありがたや ありがたや
 ただ、子どもには気をつけないといけない
 もし、やけどさせたら賠償問題になるし、
 下手すれば仕事を失う。」

「そっかー自分の命を犠牲にして?」

「そうそう 寿命を縮めながら、
 さらに国のために税金を払ってくれてる。」

「なるほど タバコ税か」

ただ、すぐに死なないと医療費がかかってしまう。
ここがポイントかな

かなりブラックな会話をしたが、
言いたいことは、

「交差点でタバコなんか吸うんじゃねーー
 ゴミ袋をかぶって吸わんかい」

です。
あースッキリしたあ 笑


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 虎の穴 | トップ | 特製オムライス »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (korokoro1485)
2024-08-22 14:34:09
タバコを吸う人って、何をきっかけにして始められるのでしょうか?
とても理解できません…

もう犯罪者として取り締まって欲しいぐらいです。
返信する
Unknown (ひゅう)
2024-08-22 18:16:50
親が吸ってた人は子どもも吸う確率が高いです。
親の責任です。吸うことによって気分がいいらしいです。
いわゆるニコチン中毒です。
猛暑の中 汗を流しながら吸ってる、おじさんやおばさんを見ると、
その我慢強さを別の何かに使えばいいのにって思う。
返信する

コメントを投稿