うれしいことの続きで、
もしかしたら、
業務の達成感が資産が増えた喜びを
超えたということは、
もうお金に振り回されてないのではないか!
これは素晴らしいことで、またステージが上がった♪
運用したおかげで、心のどこかで
もう老後のお金の心配をしてない。
今後 好きな仕事をしながら働き続ける自信がある。
例えば、老後に夫婦で1ヶ月の生活費が30万円(←高めに設定)
かかるなら、年金を含めた不労所得が30万円以上あれば、
その時点で保有してる資産は減らない。
ということは、そこで経済的自由達成です。
いわゆる、FIRE🔥です。
老後も働き続ければ資産は増え、
運用してる資産も複利効果で増える。
問題は年金を含めた不労所得30万円で、
一般的な夫婦世帯の平均手取り年金額は、
ネットで調べると、約16万円(←もっと低い可能性あり)で、
残り14万円をどうするかで悩む。
方法としては、
1 経験と知識と体力をフルに活用して働く。
そのためには、健康を維持する必要がある。
2 貯金を取り崩す。
一度取り崩すと、あっという間にお金は無くなる。
3 不労所得を得る。
配当金やインデックスファンドの4%取り崩しによる収入を得る。
この3個しか思い浮かばない。
あとは、老後の生活費を年金額までに下げて、
プライドを捨てて身の丈に合った暮らしをする。
これしかないでしょう。
このプライドが捨てれない。
そう簡単な話ではない。
老後FIREの人とプライドを捨てることができない人と
どっちがいいのか?
まだ50代なら間に合う。
人生は一度きり、日々楽しく働き
老後にお金の心配をしない人生を送れば、
最高でしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます