東証平均株価の上昇について、
職場のリーさんが、
「やっぱり 株価が上がってる。
もう少しでNISAで株を買えたのに・・・ 残念」
「4、5年前から高配当株を買ってる人は、
今 内心ほくほくですよ きっと」
「そういうことなのね うらやましい」
「でもこれは誰もわからなかったし、これほど株価が上昇するとは
思ってなく、株価暴落を心配してますよ。
これは日本人の心理の特徴で、欧米人はもっと上がることを期待して
爆買いするらしいですよ」
上記のような会話をしたが、
先は読めないが、多くの人がNISAで株を買ってることは間違いない。
お金が必要なら、利益確定で売却すればいいし、
配当金を充てにするなら保持でしょう。
その波に乗り、すいすーーいって風を切って
進んでる人は少数派です。
これからも株価上昇は続くのか?
そんなことはないでしょう
↑になることは、過去のチャートでわかってる。
問題はその時にどうするか?
耐えられるか? 利益確定で売るか?
リーマンショックみたいな大暴落が来た時に、
爆買いできる人は本物の投資家です。
まだまだ初心者なので様子見でしょう
ぼちぼち上がり続けるでしょう。って思いたいです。
確かに下がったときほど、チャンスと言いますからねえ。
なかなか思い切れませんが…
webから投稿したら、フォントが変わりました。
今もよくわからないです。
株で儲けることは簡単じゃないですね
地味にインデックスファンド投資する方がお金は貯まります。