ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

判定の話

2024-08-14 06:43:00 | 家庭の会話
「オリンピックの柔道の判定が許せん!
 何あれ もう 素人でもおかしいってわかる。
 フランスに有利な判定が多すぎる!」

「まあねえ 今回のオリンピックに限らず、
 それは有名な話で、どうすることもできない。
 その点 フェンシングはいいねえ
 機械が正当に判断してくれるから、
 フランスの選手に勝った時最高だった。」

「確かに 言えるわあ」

みたいな会話をしたが、
判定は公平でなければならないが、
それは難しい。

これからは機械が判定してくれる、
フェンシングや陸上や水泳で
2028年のロスオリンピックで
がんばってほしいです。





 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ラオウの言葉 | トップ | 久住高原へ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (korokoro1485)
2024-08-23 11:23:23
もう試合は審判無しで、機械やAIの判定でいいと思いました。
本当に、あれは悔しかったなあ。
返信する
Unknown (ひゅう)
2024-08-23 11:46:24
そうそう 変な判定が多すぎ・・・
観る気が失せてしまいます。
そんな理不尽な判定にも関わらず、金メダルを20個も取った
日本選手にあっぱれです。すごい
返信する

コメントを投稿